材料は柿のタネととろけるチーズだけ!「柿の種チーズせんべい」
筆者が作ったときの材料はこちら!
【材料】
・柿の種 1袋
・とろけるチーズ 40g(だいたい大さじ5杯程度)
たったこれだけなんです!
「柿の種チーズせんべい」をさっそく作ってみた♡
【手順1】今回の材料はこちら!たったこれだけ!これだけで作れちゃうらしいです。
【手順2】クッキングペーパーを広げます。
【手順3】チーズを広げます。
【手順4】広げたチーズの上に袋から柿の種を出し乗せる。
【手順5】電子レンジで約1分半。
【手順6】チーズが溶けたら出来上がり。もしとろけていなかったら、もう少し追加で加熱します。
【手順7】早く食べたい!早く味わいたい!なので、保冷剤をクッキングペーパーの下にのせて、急速冷却しました。
【手順8】チーズが固まったら出来上がり!お皿に盛りつけて完成です。
あっという間に出来上がります。
これは美味しそう!たった10分弱で作ったなんて思えないですよね。
実食♡パリパリ食感で病みつきの味♡
保冷剤で冷ましたので、あっという間に出来上がりました!作り始めて10分ほどで完成です。
早速割ってみました。
割った感触としては、柿の種がカリカリ!
食べたら、さらにカリカリでピーナッツもいい感じの歯ごたえです。
これは美味しいですね。
柿の種はちょっとピリ辛なのですが、こうやってチーズにのせて焼いたところ、普段柿の種が辛くて食べられなかった子ども達も、美味しいとパクパク食べていました。
親としては、おつまみとして作ったのにたくさん食べられてしまって残念。。。
次はもっといっぱい作ろうと心にきめました!
いかがでしたか?
チーズを使っているので、ワインやビールにぴったりの簡単おつまみです。
柿の種のカリカリはしっかり残っているので、歯ごたえも抜群!
是非作ってみてくださいね。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。