ルック「おふろの防カビくん煙剤」を使ってみた
いろいろな香りがありますが、筆者は「消臭ミント」を使いました。
箱から出すとこんな感じ。
上にビニールがついているので、まずはこのオレンジのフィルムをはがします。
フィルムをあけると、さらに密封した袋が入っています。
お風呂場の換気を切りにし、窓も閉めて、空気が動かないような空間に浴室内をします。
そして、密封した袋を取り出した後に、線まで水を入れます。
密封した袋から取り出した缶をその水の中にそっと入れます。
ついてきていた蓋を閉めてる間に・・・
あっという間に煙が大量にでてきました。
煙がでてきたら、そのまま1時間半の間浴室の扉をあけず、換気もせず、薬がすみずみまで届くのを別室で待つだけ。そして1時間半たったら、換気を30分以上する。
たったこれだけでした!
使った感想は?
一番心配していたことは、筆者の子供が小さいので、こういうカビ取りをした後に、そのままお風呂に入ってよいのかということ。
これは銀イオンを使っており、塩素などは使っていないそうです。なので小さい子供がいても安心だそうです。
またカビ取りをする前に実施することで、目に見えないカビ菌をやっつけられるのでカビが生えにくくなるそう。
実際に使った後に入浴してみましたが、きつい匂いは全くなく、違和感もゼロでした。
たったこれだけで、カビが生えにくくなるなんて、かなり便利です。
いかがでしたか?
ついてしまったカビを掃除するわけではありません。でもカビが生えにくくなるだけで、毎日の掃除も気合をいれて今までしていた黒カビ掃除もなくなるのはとても嬉しいですよね。
2カ月に1回試すだけの簡単なルック「おふろの防カビくん煙剤」。
是非試してみてくださいね。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。