材料はこちら
今回のメインはこちら!生卵
【材料】
・卵 常温にしたもの1個
・粉チーズ 大さじ2
・パン粉 大さじ2
・コンソメ 小さじ1
・熱湯 250cc
・黒胡椒 おこのみで
作り方♡
【手順1】耐熱皿に卵を入れる。
【手順2】その他の胡椒以外を入れる。
【手順3】良くかき混ぜる
【手順4】熱湯をいれて素早くかき混ぜる
【手順5】出来上がり!!
お好みで胡椒をかけてください。
小さい子供がいる場合は、胡椒を入れる前に取り分けてから胡椒をかけてあげるといいですよ。
なんと作り始めてから1分で完成!(卵を常温に戻す時間以外)
簡単なのに美味しいチーズかきたまスープの出来上がりです。
クックパッドは こちら
作り方のコツ♡
卵を冷蔵庫から出して、10分ほどたってから使ったほうがいいです。熱湯を使いますが、それでも一気に熱を通してトロトロのかきたまにするためには、卵が冷たすぎるとすぐにスープが冷えてしまいます。
胡椒をいれなくても、十分に美味しいですが、大人は胡椒をいれたほうがスパイスが効いていて美味しいですよ。
今回参考にしたのはリュウジさんのレシピ!
いかがでしたか?
筆者もたまにスープが無償に食べたくなることがあります。そんなときにも、この材料のラインナップだったら、外に買い物に行かないで、すぐに作って食べられるので、とても便利ですよね。
是非作ってみてくださいね。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。