お金を貯めたいと思っているけど何をしたらいいのかわからない節子さんは、様々な人と出会い仲良くなりながらお金の知識を増やしていきます。節子さんと一緒に、学んでいきましょう!
さて。今日はどんな出来事が起こるのでしょうか。
電気代が少ない人の"エアコン”の選び方
作家:チッチママ
原案:節約生活スペシャリスト 三木ちな
エアコンは部屋の広さに合ったものを選ぶのが節約のカギ!
エアコンには「適用畳数」があり、部屋の広さに合っていないと効率よく冷暖房できません。たとえば14畳の部屋に8畳用エアコンを使うと、常にフル稼働状態になり、電気代がかさむ原因に。初期費用は高くなっても、部屋に合った性能のエアコンを選べば、結果的に電気代を抑えられ、ランニングコストの節約につながりますよ。
* * * * *
節約をがんばる40代の女性へ。「家族構成 ✕ 居住エリア」があなたと同じ世帯と、毎月の貯金額や年収を比べてみませんか?
診断結果を基に、お金のプロから無料でアドバイスも届く!