お金を貯めたいと思っているけど何をしたらいいのかわからない節子さんは、様々な人と出会い仲良くなりながらお金の知識を増やしていきます。節子さんと一緒に、学んでいきましょう!
さて。今日はどんな出来事が起こるのでしょうか。
電気代と水道代が高くなる“洗濯機のNGな使い方”とは?
作家:チッチママ
原案:節約生活スペシャリスト 三木ちな
洗濯物の詰め込みすぎに注意!乾燥効率を落とさないコツ
洗濯物のまとめ洗いは節電・節水になりますが、詰め込みすぎは逆効果。特に乾燥機は、ぎゅうぎゅうに入れると空気の通り道がなくなり、乾きが悪くなります。その結果、追加で乾燥が必要になり、かえって電気代がアップすることも。メーカーが推奨する乾燥容量は、洗濯容量より少ないのが一般的なので要チェック。効率よく乾かすためにも「適量」を意識することが節電のポイントです。
* * * * *
節約をがんばる40代の女性へ。「家族構成 ✕ 居住エリア」があなたと同じ世帯と、毎月の貯金額や年収を比べてみませんか?
診断結果を基に、お金のプロから無料でアドバイスも届く!