お金を貯めたいと思っているけど何をしたらいいのかわからない節子さんは、様々な人と出会い仲良くなりながらお金の知識を増やしていきます。節子さんと一緒に、学んでいきましょう!
さて。今日はどんな出来事が起こるのでしょうか。
光熱費が低い人が実践している"エアコン節電対策”とは?
作家:チッチママ
原案:節約生活スペシャリスト 三木ちな
すきま風を防いで効率をアップ!
暖房に限らず「エアコンが効いていない気がする…」と感じる場合、すきま風が原因かもしれません。ドアや窓の経年劣化や歪みで、目に見えない小さな隙間ができていることがあります。郵便ポストや換気口など、外と繋がる場所も冷気の入り口になりがちです。すきま風を防ぐには、テープや気泡緩衝材を貼る方法が手軽で効果的。換気口にフィルターを取り付けると、冷気だけでなく汚れも防げて、一石二鳥です。
* * * * *
節約をがんばる40代の女性へ。「家族構成 ✕ 居住エリア」があなたと同じ世帯と、毎月の貯金額や年収を比べてみませんか?
診断結果を基に、お金のプロから無料でアドバイスも届く!