連載記事

「野菜から選んでた…」食費が減って買い物がスムーズになる。【最初に見るべきスーパーのコーナー】とは?

働く・学ぶ

2025.05.28

日々の生活、子どもの教育費、老後資金……私たちの生活と切り離せない「お金」。今40歳以上の方々は、学校でお金の授業ってありませんでしたよね。今から学んでも全然遅くはありません! お金の増やし方や貯め方、節約方法をわかりやすく楽しく読める漫画形式でご紹介していきます。
本ページにはプロモーションが含まれています。

広告

連載:お金を増やす・貯める方法~マンガでわかる~

お金を貯めたいと思っているけど何をしたらいいのかわからない節子さんは、様々な人と出会い仲良くなりながらお金の知識を増やしていきます。節子さんと一緒に、学んでいきましょう!

さて。今日はどんな出来事が起こるのでしょうか。

最初に見るべきスーパーのコーナーとは?

漫画

作家:チッチママ
原案:節約生活スペシャリスト 三木ちな

野菜より先にメインを買って献立を効率化!

買い物では、まず精肉や魚などのメイン食材を決めてから野菜を選ぶのが節約のコツです。先に野菜をたくさん買うと、献立が決まらず余らせてしまうことも。メイン食材をカゴに入れてから野菜売り場へ行くと、自然と献立のイメージが湧きやすく、必要な野菜だけを選べるためムダが減ります。効率よく買い物できるので、食材を使い切りやすく節約にもつながりますよ。

* * * * *

節約をがんばる40代の女性へ。「家族構成 ✕ 居住エリア」があなたと同じ世帯と、毎月の貯金額や年収を比べてみませんか?

診断結果を基に、お金のプロから無料でアドバイスも届く!

お金の相談

広告
saitaとは

連載記事

お金を増やす・貯める方法~マンガでわかる~

広告