お金を貯めたいと思っているけど何をしたらいいのかわからない節子さんは、様々な人と出会い仲良くなりながらお金の知識を増やしていきます。節子さんと一緒に、学んでいきましょう!
さて。今日はどんな出来事が起こるのでしょうか。
光熱費が低い人は知っている“エアコンの節電になる部屋の工夫”
作家:チッチママ
原案:節約生活スペシャリスト 三木ちな
冷暖房対策で節電効果を狙う!
オープンで解放感があるリビング階段はデザイン性が高い一方で、冷暖房が効きにくいというデメリットもあります。例えば冷房をつけていても部屋の温度がなかなか下がらず、電気代がかさむことに。そんな時は、ロールスクリーンやカーテンでリビングと階段を仕切ることで、冷たい空気のが出ていくのを防げて、節電効果も高まりますよ!
* * * * *
節約をがんばる40代の女性へ。「家族構成 ✕ 居住エリア」があなたと同じ世帯と、毎月の貯金額や年収を比べてみませんか?
診断結果を基に、お金のプロから無料でアドバイスも届く!