本多 理恵子
料理教室主宰
2007年に鎌倉の自宅を改築してカフェを開業。また、同年から見学型料理教室「お気軽料理サロン」もスタート。座って見て食べるだけの「作らない料理教室」は、手ぶらで参加できる気軽さと家族に喜ばれる簡単料理がうけ、遠方からも通う生徒数はのべ1万2000人を超える。現在はカフェ経営を卒業して料理教室の運営を主軸にしている。2018年出版の『料理が苦痛だ』は第6回料理レシピ本大賞エッセイ賞を受賞し、全国の「料理を苦痛」に感じる人々の支持を得てベストセラーとなる。現在は出張料理教室や講演会など全国に出向く。近著には『めんどくさいがなくなる「明日ラク」レシピ』。フジテレビ・セブンルール(2019年11月)、バイキングMORE(2020年11月)、テレビ東京よじごじDays(2018年、2019年)などテレビ出演あり。野菜ソムリエ、オリーブオイルソムリエ、ホームパーティースタイリスト。
「しいたけ」が冷蔵庫にあったら作ってほしい。旨味が詰まった”ジューシー椎茸つくね”のつくりかた
料理・グルメ
2022.11.09
特製ダレに漬けた「鶏もも肉」と材料を炊飯器に入れるだけ!おかず要らずの“タンドリーチキンご飯”レシピ
料理・グルメ
2022.10.26
寝る前に「大根」を切って調味料に漬けるだけ。朝食は冷蔵庫から出すだけ「即席べったら漬け」レシピ#本多理恵子直伝
料理・グルメ
2022.10.05
旨味がたっぷり!“しいたけ・えのき・なめこ”をふんだんに使った「きのこ餡かけ豆腐」レシピ
料理・グルメ
2022.09.21
「さんまのかば焼き缶」と「トマト缶」と材料をフライパンに入れて煮詰めるだけのお手軽レシピ
料理・グルメ
2022.09.07
いつもの肉じゃがとはひと味違う。肉の代わりにツナ缶でつくる「ツナじゃが」レシピ#本多理恵子直伝
料理・グルメ
2022.08.24
暑い日は「お酢」をつかった料理がおすすめ。さっぱりと仕上げる「ナスと豚肉のちりめんじゃこ酢いため」#本多理恵子直伝
料理・グルメ
2022.08.10
めんつゆだけのそうめんに飽きたら!混ぜるだけの簡単「万能長ネギだれのそうめん」#本多理恵子直伝
料理・グルメ
2022.07.31
「トマトジュース」に豆乳・白だしをまぜるだけ!「冷たい和風トマトスープ」レシピ
料理・グルメ
2022.07.20
決め手は“冷蔵庫に余りがちな調味料”おうちで本格的な味を再現「きのことベーコンの冷製クリームパスタ」#本多理恵子直伝
料理・グルメ
2022.06.22
デミクラスソースは材料2つでつくれる。家族が喜ぶ「デミグラスハンバーグ」のつくり方
料理・グルメ
2022.06.08
「もやし」から水が出て味がうすまらなくなる「中華もやしサラダ」のつくりかた#本多理恵子直伝
料理・グルメ
2022.05.25
「鶏もも肉」は焼いてとろとろになったナスと甘酢ダレで炒めると最高においしい。#本多理恵子直伝
料理・グルメ
2022.05.11
レンジで簡単!漬けこむだけで、味しみしみの「ナスとピーマンの煮浸し」レシピ#本多理恵子直伝
料理・グルメ
2022.04.27
キャベツとピーマンは手でちぎるだけ。包丁フライパン不要の「春キャベツの回鍋肉」#本多理恵子直伝
料理・グルメ
2022.04.13
「鶏もも肉」は甘い新たまねぎと食べると絶品!レンジで簡単"ハニーマスタードチキン”レシピ
料理・グルメ
2022.03.31
酢飯は炊飯器でつくって型に材料を重ねるだけ!ひな祭りにピッタリ華やかな「サーモンケーキ寿司」#本多理恵子直伝
料理・グルメ
2022.03.03
「レンコン」が“ピザ生地”に変わる!レンコン並べて具を乗せるだけ「低カロリーレンコンピザ」レシピ#本多理恵子直伝
料理・グルメ
2022.02.23
巻いて焼くだけ!市販のパイシートで手軽に「ミニパイ2種・りんご&ベーコンチーズ」#「料理が苦痛だ」の著者 本多理恵子直伝
料理・グルメ
2022.02.09
フライパンひとつで完成する「簡単ビビンバ」#「料理が苦痛だ」の著者 本多理恵子直伝
料理・グルメ
2022.01.26
牛乳消費に!ホワイトソース不要の「簡単クラムチャウダー」のつくり方#「料理が苦痛だ」の著者 本多理恵子直伝
料理・グルメ
2022.01.12