三木ちな
お掃除クリンネスト1級、整理収納アドバイザー1級、節約生活スペシャリスト、歴20年業スーマニア
クリンネスト1級、整理収納アドバイザー1級の資格を保有し、お掃除のプロとして掃除や収納の知識を発信する、子ども3人のママライター。時短家事スペシャリストを受講し、家事や仕事で忙しい人でも「簡単にできるお掃除方法」を得意とする。
また、節約生活スペシャリストとして、食費2万円台で暮らす節約術や、ふるさと納税、業務スーパーのお買い物術などみんなが知りたい情報をいちはやくキャッチしお伝えしています。
腸活アドバイザーの資格を活かし、節約術だけでなく、カラダにいい食費節約術も発信中。
「キッチン泡ハイター」にも使用期限があった…。放置しがちな“2つの替えどきのサイン”
家のこと
2024.10.26
知らなきゃ損!節約上手な人のメルカリで安くてお得なモノを見つける“3つのテクニック”
働く・学ぶ
2024.10.26
床だけじゃない。「フローリングワイパー」の“目からウロコ”な使い方「ホコリがごっそり取れる…!」
家のこと
2024.10.25
知らなきゃ損するメルカリで安く買える3つのモノ「知らなかった」「新品なのに安い…」
働く・学ぶ
2024.10.25
腸活に最適な「さつまいも」の意外と知らない“2つの注意点”「たくさん食べればいいわけじゃないんだ…」
心と体
2024.10.25
「食費が少ない人」が取り入れている“3つの節約のコツ”「マネします!」「凝った料理は作らない」
働く・学ぶ
2024.10.25
「食費が少ない人」が実践している“食材ロスを減らす3つのコツ”
働く・学ぶ
2024.10.24
「腸」の調子を整える“3つの夕食の摂り方”「胃腸に負担かけてた…」「睡眠に影響する」
心と体
2024.10.23
知らないと損をする「ふるさと納税歴10年の私」が推す“家計が助かる返礼品3選”
働く・学ぶ
2024.10.23
「日用品費が少ない人」の“無理なく出費が減る”買い方3つ【日用品費が月1万円台の達人に聞く】
働く・学ぶ
2024.10.23
「キムチ」の意外と知らない“腸活効果がアップする食べ方”「パッケージ確認せず買ってた…」
料理・グルメ
2024.10.22
本当は教えたくない…!「ふるさと納税歴10年の私」がこっそり申し込むねらい目の返礼品
働く・学ぶ
2024.10.22
自炊のハードルを下げる。「食費が少ない人」がしている“3つの手間抜き術”
働く・学ぶ
2024.10.21
「クイックルハンディ」の寿命がのびる“掃除後のひと手間”「やらないと損!」「使用後にやってみよう」
家のこと
2024.10.21
「食費が少ない人」がスーパーでやらない“3つのこと”「食費は意外とラクに減らせる!」
働く・学ぶ
2024.10.20
「風呂ふた用フック」のじつはやってはいけない“3つのNG行為”「スポンジかけてた…」
家のこと
2024.10.20
自炊が今よりラクになる。「食費が少ない人」がこだわって買った“3つのキッチン用品”
働く・学ぶ
2024.10.19
お守りをかけるものじゃなかった…。「車のルームミラー」にある“謎の出っ張り”の意外と知らない使い方
家のこと
2024.10.19
お風呂場にある「ナゾのフック」の使い方。「ネットスポンジかけてた…!」「ただのフックじゃないんだ」
家のこと
2024.10.18
「また加熱ムラが…」電子レンジの「オート機能」で温まらないときの“3つの解決策”
家のこと
2024.10.18
「カミソリ」の寿命知らなかった。意外と知らない“刃を替えるタイミング”「古いカミソリは肌トラブルも」
心と体
2024.10.17