悠美
いしかわ観光特使&輪島観光サポーター
基本ズボラ、面倒くさがり屋の3児の母。いしかわ観光特使&輪島観光サポーターに就任。2010&2012年楽天トラベルマイスター受賞のWEB担当!ロンドンブーツ田村淳の大人の小学校1期生。
発酵食エキスパート1級。妊娠~出産で料理は安く美味しく体に良い食事がしたいので、田舎の珍しい野菜や魚なども使いつつ、手抜きはしつつも美味しい料理を家族に食べてもらいたいと考えて燃える日々。また節約大好きで日々家族の為に調査研究中
冷蔵庫に「にんじん」が余ってたら作ってほしい! たっぷりの「にんじん」を定番調味料で炒めるだけの簡単レシピ
料理・グルメ
2023.03.17
「ブロッコリー」サラダに入れるだけじゃもったいない!冷凍ブロッコリーでつくる“10分時短おかず”
料理・グルメ
2023.03.16
ムダなく使えて便利!「ジップ付き保存用袋」を“中身に合わせてピッタリサイズ”にする方法
家のこと
2023.03.16
「納豆」は温めてもおいしかった…。意外と知らない納豆とキャベツの“ホットサラダ”のつくりかた
料理・グルメ
2023.03.15
「納豆」に入れると粘りがUPして濃厚になる“食材”とは
料理・グルメ
2023.03.14
たまった「紙袋」捨てたら損!トイレットペーパーを紙袋でおしゃれに収納する方法
家のこと
2023.03.14
卵は2個だけ!「オムレツ」をふわふわに焼く方法。
料理・グルメ
2023.03.13
普通の「醤油」がもっとおいしくなる“醤油に漬ける食材”とは
料理・グルメ
2023.03.13
固く結びすぎて開かない…。 知ってると得する「固結びされたポリ袋」を簡単に開ける方法
家のこと
2023.03.11
「納豆」に調味料をまぜて焼くだけ。そのまま食べるだけじゃもったない“納豆おかずレシピ”
料理・グルメ
2023.03.10
プレゼントを渡したいのにギフト用の紙袋がない…。家にあるもので「ミニ紙袋を作る方法」
家のこと
2023.03.10
余った「大根」を切って調味料とあえるだけ。5分で完成「大根」でつくる“時短おかず”
料理・グルメ
2023.03.10
普通の「肉じゃが」がもっとおいしくなる“最後に入れる隠し味”とは
料理・グルメ
2023.03.10
「水菜」は鍋に入れるだけじゃもったいない。意外と知らない「水菜」でつくるメインおかずレシピ
料理・グルメ
2023.03.09
「今LINE送ったら迷惑かな…」と思ったら使ってみたい!相手に“通知せず”メッセージを送る方法
家のこと
2023.03.09
大葉(青ジソ)の「細切り」がキレイで簡単にできる方法
料理・グルメ
2023.03.08
「納豆」そのまま食べるのはもったいない!納豆に加えて焼くとおいしい“意外な食材”とは
料理・グルメ
2023.03.08
ただの「紙袋」が一気にかわいくなる“かんたんラッピング術”「紙袋にプレゼントを入れると地味…」を解消!
家のこと
2023.03.06
「納豆」そのまま食べるのはもったいない!納豆と一緒に焼くとおいしい“ふわふわ食感の食材”とは
料理・グルメ
2023.03.04
今まで諦めてた…!長いモノが入る。「ダンボール」の形を変える方法
家のこと
2023.03.04
「濡れたまま放っておいたらシワシワ…」を解消!濡れてしまった本を“シワなくキレイに復活させる”裏ワザ
家のこと
2023.03.03