悠美
いしかわ観光特使&輪島観光サポーター
基本ズボラ、面倒くさがり屋の3児の母。いしかわ観光特使&輪島観光サポーターに就任。2010&2012年楽天トラベルマイスター受賞のWEB担当!ロンドンブーツ田村淳の大人の小学校1期生。
発酵食エキスパート1級。妊娠~出産で料理は安く美味しく体に良い食事がしたいので、田舎の珍しい野菜や魚なども使いつつ、手抜きはしつつも美味しい料理を家族に食べてもらいたいと考えて燃える日々。また節約大好きで日々家族の為に調査研究中
「しめじ」と「えのき」が主役おかずになる。“和風きのこのチーズ焼き”のつくりかた
料理・グルメ
2023.03.03
洗っても落ちない「プラスチック容器のギトギト油汚れ」を一度でキレイにする方法。手もスポンジも汚れない!
家のこと
2023.03.02
もう「白菜」は余らない!10分で完成「白菜」でつくる“時短おかず”さっと煮るだけでかんたん!
料理・グルメ
2023.03.01
そのまま「ハム」を食べるだけじゃもったいない!意外と知らない「ハム」のおいしい食べかた。
料理・グルメ
2023.03.01
逆に付けてた……!いまさら聞けない「マスクの表裏と上下の見分け方」
家のこと
2023.02.28
セーターの“肩部分”が伸びない「賢いハンガーのかけ方」とは
家のこと
2023.02.28
汚れがちな「洗面所のゴミ箱」はもう洗わない。そのまま捨てられる“便利すぎる小さなゴミ箱”のつくりかた
家のこと
2023.02.27
「イスにかけたコートが床につく…」を防ぐ。知らなきゃ損!“汚れずに型崩れしない”賢い上着のたたみ方
家のこと
2023.02.27
鍋で余った「白菜」に調味料を混ぜ合わせるだけ。15分で完成「白菜」でつくる“時短おかず”
料理・グルメ
2023.02.26
「サバ缶」そのまま食べるだけじゃもったいない!意外と知らない“サバ缶のおいしい食べ方”
料理・グルメ
2023.02.26
朝から「納豆」ガツガツいけちゃう!納豆の独特のにおいを軽減させる方法
料理・グルメ
2023.02.25
子どもが大好きな味!温めた「ブロッコリー」を材料・調味料で炒めるだけ。10分で完成“時短おかず”
料理・グルメ
2023.02.24
いつもの「おでん」がもっとおいしくなる。煮込むときに入れる“隠し味”とは
料理・グルメ
2023.02.24
「納豆」がもっとおいしくなる!混ぜるときに入れる“そのまま食べてもおいしい食材”とは
料理・グルメ
2023.02.23
「長ネギ」ただ焼いたり鍋に入れるだけじゃもったいない。意外と知らない「長ネギ」のおいしい食べ方
料理・グルメ
2023.02.23
くっついてちぎれやすい「薄いベーコン」を簡単に取りやすくする保存法
料理・グルメ
2023.02.22
1人分100円でも大満足!「ひき肉」でつくる“食費節約レシピ”
料理・グルメ
2023.02.21
「大根」と「ツナ」と調味料を入れて炊飯器のスイッチ押すだけ!意外と知らない“炊き込みご飯”レシピ
料理・グルメ
2023.02.21
普通のナポリタンに戻れない。「ナポリタン」がもっとおいしくなるテクニックとは
料理・グルメ
2023.02.21
5分で完成!食パンの上に味噌マヨをぬって「しめじ」とチーズをのせて焼くだけ“時短トースト”
料理・グルメ
2023.02.20
使い古した「フリーザーバッグ」捨てたら損!知って得する“便利な活用術”
家のこと
2023.02.19