悠美
いしかわ観光特使&輪島観光サポーター
基本ズボラ、面倒くさがり屋の3児の母。いしかわ観光特使&輪島観光サポーターに就任。2010&2012年楽天トラベルマイスター受賞のWEB担当!ロンドンブーツ田村淳の大人の小学校1期生。
発酵食エキスパート1級。妊娠~出産で料理は安く美味しく体に良い食事がしたいので、田舎の珍しい野菜や魚なども使いつつ、手抜きはしつつも美味しい料理を家族に食べてもらいたいと考えて燃える日々。また節約大好きで日々家族の為に調査研究中
夜寝る前に「水菜」を漬けて放置するだけ!朝食は冷蔵庫から出すだけレシピ
料理・グルメ
2022.08.12
茹でて食べるだけじゃもったいない。茹でない「 やみつきオクラ」のつくりかた
料理・グルメ
2022.08.10
「針金ハンガー」捨てる前に。“服ではない物”をかけられる!?意外な活用方法2選
家のこと
2022.08.09
夜「大葉」を調味料に漬けて放置するだけ!朝食は冷蔵庫から出してご飯にのせるだけレシピ
料理・グルメ
2022.08.08
つぶした「じゃがいも」でチーズとナスを包んで焼くだけ!簡単おつまみレシピ
料理・グルメ
2022.08.03
「針金ハンガー」捨てたらもったいない。知ってると得する“服をかける以外の便利な活用術”
家のこと
2022.08.03
家にあるもので湿気対策ができる。知って得する「ペットボトル」活用術
家のこと
2022.07.30
「洗濯ネット」のファスナーが壊れても捨てないで!知って得する“5つの便利な活用術”
家のこと
2022.07.30
「豆腐の空きパック」捨てたら損!知って得する“5つの便利な活用術”
家のこと
2022.07.29
「缶ビールの紙パッケージ」捨てたら損!知って得する“3つの便利な活用術”
家のこと
2022.07.28
「包丁の切れ味」を一時的に復活させる方法
料理・グルメ
2022.07.27
玄関のホコリが舞い上がらない。ササッとちりとりで片付く「快適!掃き掃除術」
家のこと
2022.07.26
生活感を隠す「トイレットペーパー」のカバーを“クリアファイルと紙袋”で作る方法
家のこと
2022.07.24
ゴーヤの種とわたを“一気にごっそり”くり抜く方法
料理・グルメ
2022.07.23
たまりがちな紙袋で「壁掛けレジ袋ストッカー」をつくる方法。袋が1枚ずつ取りやすい!
家のこと
2022.07.22
焼いた「ゴーヤ」や「オクラ」を漬けて放置するだけ!夕食は冷蔵庫から出すだけレシピ
料理・グルメ
2022.07.21
冷蔵庫に「冷凍皮付きポテト」があったら。最高に簡単な「肉じゃが」レシピ
料理・グルメ
2022.07.20
もうニオイが漏れない!取っ手のないビニール袋を“ギュッと隙間なく”結ぶ方法
家のこと
2022.07.19
余った「小麦粉」捨てたら損!知って得する“食器洗剤いらずの賢い使い方”
家のこと
2022.07.16
冷たいトマトと熱々餃子の相性バツグン!「冷凍餃子」に調味料をあえたトマトをかけるだけレシピ
料理・グルメ
2022.07.16
「ただ収納しているだけ」はもったいない!知ってると得する「紙袋」リメイク術
家のこと
2022.07.16