使用後の油でギトギトなホットプレートを洗うのが大変……

お掃除スペシャリスト(クリンネスト1級)のaidogです。
ホットプレートで焼肉などを楽しむのは、家庭で盛り上がりますよね。でも食べ終わった後の洗い物は、油汚れがひどくて本当に大変……。そんな時、この方法を試してみると、効率的かつ簡単に汚れを落とすことができます。

使うものは「重曹」。重曹は、食品添加物や歯磨き粉、洗剤など、様々な用途で利用される天然の物質です。
特に洗剤として使用される場合、環境にやさしく肌に優しいため、安心して使うことができます。重曹は、油汚れや汚れを浮き上がらせ、落としやすくする効果があります。また、刺激が少なく、薬剤などと比べて安全性が高いため、食器やキッチン周りの掃除にも適しているんです。
重曹を使ったホットプレートの洗い方
【材料】
- 重曹 …… 大さじ3~4
 - 水 …… 適量
 
【手順】

ホットプレートが冷めた状態で、まずは汚れをペーパータオルで取り除きます。

ホットプレートに重曹をまんべんなく散らし、

水を加えて煮込みます。水の量は、ホットプレートのサイズに合わせて調整してください。

中火で5分ほど煮込んだら、スポンジやブラシでこすり落とします。

表面の脂が浮き、焦げも浮き上がってきます。頑固な汚れは、煮込む時間を長めにするか、重曹の量を増やすしてみてください。

汚れが取れたら、十分に水で洗い流してから乾拭きして完成です。この方法なら、手間をかけずにホットプレートの汚れを簡単に落とすことができますよ。
洗い方をマスターしておけばホットプレート料理が楽しめる!

この方法を知っておけば、汚れのひどいホットプレートも簡単にキレイにすることができます。料理を楽しんだ後もキッチンの掃除が楽になるので、ぜひ一度試してみてくださいね。
                        
                            