食費や光熱費を節約する“コツコツ貯金”が苦手な人におすすめの「5つの貯蓄術」

働く・学ぶ

stock.adobe.com
 食費や光熱費を節約する“コツコツ貯金”が苦手な人におすすめの「5つの貯蓄術」

2023.06.30

元浪費家の私は、コツコツ貯金するのが大の苦手で何度も失敗を繰り返しました。だから、毎日コツコツ努力することをやめました。一回仕組みをつくり放置!そしたら5年で約1500万円を貯蓄することができました。今回はそんなコツコツ貯蓄するのが苦手という方向けの、ズボラ貯蓄術をご紹介します。

広告

(1)頑張らない

リラックスする女性出典:stock.adobe.com

貯金で失敗していた頃、いつも最初はとても張り切って、すぐにバテてしまうパターンの繰り返し。

だから、頑張ることをやめました。

食費や光熱費を削って生活レベルを下げたり、遊びに行くお金を切り詰めたりすることは、私にとってはとても努力が必要で、貯蓄が失敗する大きな要因。「我慢」が発生すると長くは続きません。

貯蓄は1,000円や2,000円でもいいから、我慢しなくても捻出できる金額に設定し、自動振替で貯蓄口座に移すようにしました。
貯蓄金額も、貯蓄するための行動も頑張らないことが続けていくためのコツです。

(2)キャッシュカードを持たない

キャッシュカード出典:stock.adobe.com

ATMで簡単にお金を引き出すことができる便利なキャッシュカードですが、貯蓄口座のキャッシュカードはあえて持ち歩くのをやめました。

貯蓄口座に入っているお金は、医療費などのいざという時のため、または将来の生活のための大切なお金。
気軽に引き出すことができない工夫をしたことで、支出を抑える効果につながりました。

これを実行するには、計画的に生活費の予算を決める必要がありますが、1回決めてしまえば大変なことはありません。むしろ、お金を頻繁に引き出しに行く手間も省けて、一石二鳥。

(3)特別費をつくる

特別費出典:stock.adobe.com

生活費、貯蓄費……と予算を決めて実行できていたとしても、「突然家電が壊れた!」などのイレギュラーな出費に対応できなくては計画がうまくいきません。

そこで、予算を決める時に「特別費」もつくりましょう。

先述した家電の買い替えの他に、子供の七五三、実家への帰省、家族や友人へのお祝いの品などは予測が可能な出費。ある程度目処を立て、年間単位で予算を決めるといいですよ。我が家では、ボーナスから特別費を取るようにしています。

(4)金融商品に置き換える

金融機関出典:stock.adobe.com

現金が手元にあると、調子に乗って買いすぎちゃう!ということはありませんか?
お財布の中にお金がなくなると、銀行口座から1万円、2万円と少しずつ引き出してしまい、月末には貯蓄用に避けていたお金がなくなっているんですよね。

そんな私みたいな浪費家さんにおすすめしたいのが、投資信託やETFなどの金融商品を購入する方法。
物理的に使えないようにしちゃうんです。

さらに経済の動きに合わせて利息と複利が付き、時間と共にお金が増える可能性があります。

ここで気をつけて欲しいのは、必ず安定的な運用ができる商品を選ぶこと。投資に回すのは、あくまで貯蓄のためのお金。

間違ってもFXや仮想通貨のようなギャンブル性の高い商品には手を出さないことがポイントです。

(5)貯蓄の仕組みを作って忘れる

忘れる出典:stock.adobe.com

貯蓄も投資も成功する人はどんな人か知っていますか?

「忘れる人」です。

人は弱い生き物(特に浪費家の貯蓄に対する信念はブレブレの弱々、すぐお金を使いたくなってしまう…)。

貯蓄を成功させる一番簡単な方法が、自動振替や積立投資の設定をして忘れることです。
忘れてしまえば、苦手なコツコツ継続も知らないうちにできちゃいます。

そのためにも、忘れられるくらいの少額から始めること、引き出すのが面倒な手法を選ぶことが絶対条件。
初めは面倒に感じるかもしれませんが、1回だけ頑張って準備したら放置できるので、ズボラさんにこそおすすめです。

最後に

貯蓄は頑張ると失敗する…これが何度も失敗を繰り返してきた私の答え。
だけど、生活のルーティンにすることさえできれば、むしろズボラさんの方が貯蓄に向いているのかもしれない!とも思っています。

肝心なのは、どんなルーティンを作れば頑張らずに続けられるのかを考えて、やってみることです。

色々ご紹介しましたが、まずはこの中から1つだけ選んで試してみてください。
最初の一歩は忘れちゃうくらい小さな一歩でいいのです。

広告

著者

もなか

もなか

保育園児を育てるワーキングママ。 金融系出版社の広告営業を得て、現在はIT企業のひとりマーケター。 超浪費家だったけど、「お金を稼ぐ・使う」の知識を得ることで生活が豊かになりました。 仕事はほどほどに、好きなことを楽しむ時間を増やしたいならお金の勉強は必須です。 働く女性の生き方をテーマに、自身の経験談などをブログで発信中(http://monaka-life.com/)。

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る