ベランダの排水口は必ず確認!「台風が来る前」にするべき5つのこと

家のこと

www.pakutaso.com
 ベランダの排水口は必ず確認!「台風が来る前」にするべき5つのこと

2023.09.07

夏の暑さも落ち着いてくるのとやってくるのが、台風のシーズンです。夏の終わりから秋にかけて、太平洋高気圧や偏西風の影響により台風が上陸しやすくなります。いつやってくるのか、どれくらいの強さになるのかわからないのが自然災害です。自然災害の被害を未然に防ぐためには、普段から備えておくことや正しい情報を入手することが大切です。今回は、来る台風シーズンに向けて気象庁が発表している「台風への備え5箇条」の各ポイントをご紹介します!

広告

1.家の外の備えを行う

窓の補強出典:www.pakutaso.com

  • 窓や雨戸・・・しっかりと鍵をかけ、必要に応じて補強しましょう。
  • 側溝や排水口・・・掃除して水はけを良くしておきましょう。
  • 植木鉢や犬小屋など風で飛ばされそうなもの・・・固定したり、屋内へしまったりしましょう。

大雨が降る前、風が強くなる前に確認しておきましょう!

特に普段掃除を忘れがちなベランダ等の外の排水口は、放置されたゴミによって水はけが悪くなってしまうことも。
台風前には要チェックのポイントです。

2.家の中の備えを行う

水出典:www.pakutaso.com

  • 非常用具・・・懐中電灯、携帯用ラジオ(乾電池式)、救急用品など揃っているか確認しましょう。
  • 窓ガラス・・・飛散防止フィルムやテープなどを貼ったり、カーテンやブラインドを下ろすなどして室内の安全対策を行いましょう。
  • 水・・・断水に備えた飲料水の確保や、浴槽に水を張って生活用水を確保しましょう。
  • 非常用食品・・・乾パンやクラッカー、レトルト食品、缶詰など準備しましょう。普段から家にストックしておくと、焦って買わずに済みます。

食料、水、非常用具は避難袋にまとめておくと避難するときに迷わなくなります。

3.避難場所の確認を行う

避難場所出典:stock.adobe.com

  • 近所の避難場所・・・学校や公民館など、避難場所として指定されている場所への避難経路を確認しましょう。

また、日頃から家族で避難場所や連絡方法などを話し合っておきましょう。 避難するときは、両手が使えるように持ち物は最小限にまとめておくことが大切です。

4.気象台が発表する「台風情報」、「警報・注意報」など情報の入手を行う

情報出典:stock.adobe.com

  • 情報収集・・・テレビやラジオ、気象台ホームページから最新の情報を入手します。

気象台では、台風の影響が考えられる場合や雨などにより重大な被害が発生する恐れがあるときには、 「台風情報」や「警報・注意報」を発表しています。最新の情報を常に入手して、住んでいるエリアの状況や被害状況などを把握するようにしましょう。

5.台風接近中は不要な外出は控え、危険な場所へは近づかない!

海出典:stock.adobe.com

  • 小川、側溝・・・雨で増水し、境界が見えにくくなります。
  • 山(ハイキングコース、キャンプ場など)・・・山崩れ、がけ崩れが起こりやすくなっています。
  • 海(海岸、砂浜、港など)・・・台風接近前から通過後までしばらく波が高いことが多いです。近づかないようにしましょう。

日頃は安全と思われている場所でも、転落事故などは発生します。油断せず、危険な場所へはむやみに近づかないようにしましょう。
また暴風となると、風により物が飛ばされたり、飛んできた物にぶつかったり、車が転倒したりするおそれがあります。風に煽られてドアや扉に手や指を挟まれるなどの被害も発生します。 不要な外出は避け、台風が過ぎ去るのを待ちましょう。

5つのポイントをおさえて台風に備えましょう!

出典:宮古島地方気象台ホームページ

広告

著者

尾治さんプロフィール

尾治

工業高等専門学校の化学系学科卒業後、地方国立大学の文系学部へ編入。その後同大学大学院へ進学し修士課程修了。IT企業に勤める傍ら、大学予備校で小論文の講師を行う。情報の正確性や言葉に向き合うことを志し、現在校正者、校閲者として独立。

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告