「台所スポンジ」のかんたん“除菌術”

家のこと

stock.adobe.com
 「台所スポンジ」のかんたん“除菌術”

2023.11.08

毎日食器を洗うのに使っているスポンジ。 洗剤をつけているからといって、洗わずにそのまま使い続けていませんか? もしかすると、雑菌が繁殖して、食器にも菌が広がっているしれません……。 ここでは、食器もスポンジも清潔に保つための「正しいスポンジ除菌の仕方」をご紹介します。

広告

スポンジには雑菌がびっしり!

食器を洗うとき、スポンジに洗剤をつけていても、お皿のようにきれいにはなりません。
しかし、水気を含むスポンジは、雑菌にとって快適そのもの。
食器を洗った後に残った食べかすや湿度によって、雑菌はどんどん繁殖してしまいます。

そんなスポンジを使って食器を洗えば……。想像するだけで恐ろしいですよね。
スポンジを使い捨てしない以上、こまめな除菌は必要不可欠です。

正しいスポンジ除菌の仕方

スポンジの除菌方法

食器を清潔に保つためにも、雑菌の繁殖を防ぐ「正しいスポンジ除菌」を行いましょう。
除菌のやり方はいろいろありますが、簡単・手軽にできる方法としておすすめしたいのは、次の2つです。

熱湯に漬けおきする

熱湯に漬けおき

70~90℃の熱湯にスポンジをつけるのが、一番手っ取り早い除菌方法です。
耐熱容器にスポンジを入れて、熱湯を注ぎます。
漬けおき時間は1分あればいいので、時間もかかりません。
お湯の温度が下がると雑菌が繁殖しやすくなってしまうので、スポンジがぬるくなる前に冷水をかけて冷ましましょう。

スポンジによって耐熱温度が異なりますので、適切な温度に調整してください。

中性洗剤に漬けおきする

中性洗剤に漬けおき

熱湯よりも除菌効果を高めたい方は、食器洗い用の中性洗剤を使いましょう。
ボウルなどの容器に水を入れて、中性洗剤を数滴垂らします。
後は、スポンジを1分ほど漬けおきするだけ。

スポンジはよくもみ洗いする

すすぐときは、スポンジの中にしみ込んだ汚れを押し出すように、しっかりともみ洗いします。
スポンジに洗剤が残らないように、すすぎは十分に行います。

洗った後はしっかり乾かす

熱湯・中性洗剤どちらも、「スポンジをしっかり絞って乾燥させる」ことが大切です。
雑菌が好む水気を切って乾かすことで、菌の繁殖を防げますよ。

1分の除菌でスポンジを清潔に

スポンジ出典:stock.adobe.com

熱湯や漂白剤にたった1分漬けおきするだけで、スポンジの雑菌はぐんと減ります。
しかし、どんなに手入れをしていても菌は増えるもの。
消耗品のスポンジは2週間~1ヵ月ペースで交換して、清潔な状態を保ちましょう。

広告

著者

三木ちな

三木ちな

子ども3人の母、趣味は節約・特技は貯金のママライター。 お得情報にはつねにアンテナをはって、逃さずキャッチ。 ラクしながらお得に暮らすことがもモットー。

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告