いつもの「ホットケーキ」が栄養満点に!組み合わせる“意外な食材”とは?「試してみたい!」

料理・グルメ

2025.04.03

ホットケーキといえば、粉と卵と牛乳を混ぜて作るシンプルなものが定番ですが、今回は野菜をプラスしたホットケーキのアレンジレシピを紹介します。余った野菜や食材をちょい足しすることで、いつものホットケーキがもっと美味しくなります。

広告

野菜パンケーキ(調理時間:15分)

材料(1人分)

  • ホットケーキミックス  150g
  • 卵           1個
  • 牛乳          100ml
  • 残り野菜        お好みで
  • 塩コショウ       お好みで

作り方

1. ホットケーキミックスに卵、牛乳を加えて混ぜ合わせます。 

ホットケーキ

2. 残り野菜(今回は小松菜とえのき)を細かく刻みます。

野菜

3. フライパンに食用油(分量外)を少量入れ、野菜を炒めます。軽く火が通ったら、塩コショウをします。

野菜

4. フライパンの野菜を手順1に加えて混ぜたら焼いていきます。

ホットケーキ

ホットケーキ

5. 全体に火が通ったら、お皿に盛りつけてできあがりです。

ホットケーキ

無理なく野菜が食べられる

野菜を炒めて入れることでしんなりして、小さなお子さんでも違和感なく食べてもらえるようになります。今回は小松菜とえのきが残っていたので細かく刻んでいれましたが、ほかの野菜でも構いません。手軽に作れて残り野菜も活用できるレシピなので、ぜひ試してみてくださいね。

広告

著者

悠美

悠美

基本ズボラ、面倒くさがり屋の3児の母。いしかわ観光特使&輪島観光サポーターに就任。2010&2012年楽天トラベルマイスター受賞のWEB担当!ロンドンブーツ田村淳の大人の小学校1期生。 発酵食エキスパート1級。妊娠~出産で料理は安く美味しく体に良い食事がしたいので、田舎の珍しい野菜や魚なども使いつつ、手抜きはしつつも美味しい料理を家族に食べてもらいたいと考えて燃える日々。また節約大好きで日々家族の為に調査研究中

この記事をシェアする

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る