便利な詰め方② 牛乳パックは三角の穴を上に向けるとつぶれにくい
紙パックは三角の穴を上側にして入れるとGOOD
牛乳パックを袋に寝かして詰める時には、側面にある三角の穴を上にして入れましょう。三角がない面を上にするよりもつぶれにくいのでおすすめ。ただし、紙パックは横からの力に弱いので、上にのせるものが重すぎる場合には、縦にして入れたほうがいいケースもあります。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。
ライフスタイル
2019.11.25
紙パックは三角の穴を上側にして入れるとGOOD
牛乳パックを袋に寝かして詰める時には、側面にある三角の穴を上にして入れましょう。三角がない面を上にするよりもつぶれにくいのでおすすめ。ただし、紙パックは横からの力に弱いので、上にのせるものが重すぎる場合には、縦にして入れたほうがいいケースもあります。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。
【LINE】初期設定のままは危険!“トーク流出”を防ぐために“今すぐオフにすべき設定”「見直します」
働く・学ぶ
2025.05.27
煮沸もハイターもいらない!「ふきん」を除菌する意外な方法→「思いつかなかった…」「ラク!」
家のこと
2025.05.26
new 1日で全話見ちゃう。人気イケメン俳優の主役が復讐に命を燃やすドロドロ展開【イチオシ韓国ドラマ3選】
カルチャー
2025.05.27
食べ終わった「お菓子の缶」が“車の盗難対策”に役に立つ…?「意外!」「知らなかった」
家のこと
2025.05.22
カラカラに乾いた「おしぼり」の“家中で活躍する”活用術4つ「すぐ捨ててた…」「実は優秀!」
家のこと
2025.05.26
「幸せそうな人」と「幸せな人」の決定的な“5つの違い”
簡単過ぎる…。米袋の“底に残ったお米”を簡単に取り出す方法「逆さにしなくていい!」「もうこぼれない」
増えがちな「紙袋」の意外な使い道→「オシャレで実用的!」「想像以上に使える」「かわいい」
「幸福度が低い人」によくみられる“朝のNG行動”3選
「海苔の空き容器」の“海苔を入れる以外”の活用アイデア「万能過ぎる…」「管理しやすい」