リュウジさんのバズレシピ「至高のナポリタン」とは?
大人気料理家「リュウジさん」が外で食べても「やっぱり俺のナポリタンが一番うまいな」と実感するという「至高のナポリタン」。これはものすごく気になりますよね! さっそく作ってみようと思います!!
リュウジさんレシピ「至高のナポリタン」の材料
【材料』
パスタ…100グラム
(※太い方がオススメ!リュウジさんが使うサイズは1.9㎜)
マッシュルーム…2個(50gほど)
ウインナー…3本(50gほど)
玉ねぎ…1/4個
ピーマン…小さめの物1個
トマトケチャップ…大さじ4(60g)
バター…10グラム
ウインナーは旨味を外に出すため断面を広く斜めにカットします。
玉ねぎは薄切りに。
ピーマンはヘタとタネを取ってから細切りに。
マッシュルームは根元の土がついている部分のみ取って、5㎜ほどの薄切りにする。
これで具材のカットは完了です♪
とってもシンプルなナポリタンの材料ですよね。トマトケチャップはリュウジさん的には「デルモンテ」がオススメだそう。味付けはケチャップのみなので、ぜひともデルモンテで作りたいところですよね♪
リュウジさんレシピ「至高のナポリタン」の作り方
フライパンにサラダ油小さじ2を入れて加熱します。
ウインナーから炒めて旨味を出していきます。
※料理が得意な方はここでパスタを茹でてもOK!
次に玉ねぎをしんなりするまで炒めます。
トマトケチャップを入れて煮詰めていきます。
※ケチャップを入れるとはねるので弱火で調理します。
マッシュルームを入れます。
※別のキノコでもOKですが、マッシュルームにはうま味成分の「グアニル酸」などがたっぷり含まれているのでおすすめなんだそうです。
ケチャップの酸味を飛ばしつつ、具にまとわりつくまでしっかり炒めていきます。
ここでパスタを茹でます。
※ゆでる際の塩の量は「いつも飲むスープくらいの塩気」だそうです。
パスタは軽くねじって上の部分を抑えつつ入れる。入れた後ははみ出している部分を鍋の中に押し入れます。
煮詰めたこちらに、バターと
ピーマンを入れて炒めます。
茹で上がったパスタはそこまで湯ぎりせず、水気がある状態で入れてOK!
具材と混ぜて、香ばしさを出すために少し焼いたら完成!
動画でもとっても丁寧に説明されていて分かりやすかったので、簡単に作れました♪ 作っている最中からバターにウインナー、トマトケチャップの香りに食欲がそそられまくりでした♡
リュウジさんレシピ「至高のナポリタン」の実食レポ!
いい香り〜♪
バターの甘みとウインナー、マッシュルームの旨味、トマトケチャップの程よい甘さがたまらない♡♡ケチャップを煮詰めて甘さと旨味を引き出し、酸味を無くすことがポイントだそうですよ♪
娘には至高のナポリタンランチ。
息子にはたまにみるナポリタン+ライスで!、
バターの甘い香りに香ばしいウインナー、トマトの香りに満たされます♡ 食べてみるとこの香りが味にもしっかり反映されていて、甘く優しい旨味で口の中がいっぱいに! まさに「至高のナポリタン」!! 子ども達も大喜びで食べてくれました♪
リュウジさんレシピ「至高のナポリタン」はSNSでも話題に!
いかがでしたでしょうか? リュウジさんのレシピは手軽でチャレンジしやすいところがいいですよね。「至高のナポリタン」、ぜひ作ってみてください♡
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。