「10歳の調味料博士ちゃん」一押しの「ハリッサ」は売り切れ続出
テレビで紹介された後、近くのカルディを回ってみたのですが、どこも売り切れでした。今は少しずつ入荷しているようです。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。
料理・グルメ
2020.03.11
テレビ朝日の番組『博士ちゃん』で紹介されていたカルディの調味料「ハリッサ」。餃子につけると「味がきまる!」と紹介されていました。
放映後品薄状態だったのですが、やっと入手できたので「どんな料理の味も決まる!」の真相を確かめてみました。
テレビで紹介された後、近くのカルディを回ってみたのですが、どこも売り切れでした。今は少しずつ入荷しているようです。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。
光熱費が高い人の"利用回数が多い家電”とは?「1日3回動かしてた」「たしかに」【まんが】
働く・学ぶ
2025.04.03
new 「雪見だいふくのフォーク」の意外な活用術→「便利!」「思いつかなかった!」「捨てなくてよかった…」
家のこと
2025.04.05
「豆腐の空き容器」が“意外な場所”で活躍する→「まさかのジャストフィット…」「発想に拍手!」
家のこと
2025.04.04
水道代が少ない人の"お湯になるまでの水道から出る水”の使い方「確かに」「たれ流してた…」【まんが】
働く・学ぶ
2025.03.31
「浴室のドアレール」をピカピカにする画期的な掃除ワザ→「脱衣所に水が飛び散らない!」「やってみる」
家のこと
2025.04.02
幸福度が高い人が無意識にやっている"気持ちが落ち込まない方法”「全部受け止めてた」<4コマ漫画>
湿気・皮脂・洗剤の飛び散り…。「洗面所の床」をまるごとスッキリ掃除術「もう臭わない!」「ピカピカ」
中性洗剤は使わない。「キッチンシンク」を毎日お手入れできる“意外な掃除術”「ズボラでも続く!」
使い終わった「カレンダー」が可愛いアイテムに変身する…?「めっちゃ使える!」「友達に渡す時に使う」
new 光熱費が少ない人が"一度にまとめて調理するモノ”とは?「食べる分しか焼いてなかった…」【まんが】