つくりおき食堂まりえさん考案「材料3つ 懐かしのバタークッキー」
つくりおき食堂まりえさん考案の「材料3つ 懐かしのバタークッキー」。
材料はこちらです。
【材料(12個分)】
・有塩バター...30g(大さじ2と1/2)
・砂糖...25g(大さじ2と1/2)
・小麦粉(薄力粉)...60g(大さじ6)
の3つのみ。
バターは、無塩バターやマーガリンでも同じ分量、同じ作り方でOKです。
材料3つで、あっという間に完成!
作り方は、
1. バターを清潔なポリ袋に入れて平らな場所に置き、袋の上から手で押します。なめらかなクリーム状になるまで、もみます。
2. バターがクリーム状になったら砂糖を入れ、なめらかになるまで袋の上から手でもみます。
3. 砂糖がバターになじんだら、小麦粉を入れ、全体がしっとりしてなめらかになるまで袋の上から手でもみます。
4. 生地を直径3センチ程度の円柱型にまとめます。
5. 包丁で5ミリ幅に切り、アルミホイルの上に並べて丸く形をととのえます。
6. トースターの鉄板の上にのせ、200度で3分焼きます。
※焼き色がつかない場合は、追加で1分加熱します。
焼き色がついたら、できあがり!
作り方は至って簡単。上記のようにビニール袋に材料を入れて混ぜ、切って焼きます。
材料は、トースターで一度に焼ける分量とのこと。
2倍の量で作りたいときには、下記のようにするといいそうです。
・180度に余熱したらオーブンで10分〜(焼き色がつく程度まで)焼く
・トースターで2回に分けて焼く(すでにトースター内が温まっている2回目は焦げやすいため、加熱時間を短めにして様子を見る)
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。