炊飯器に入れるだけ!「タンドリーチキン飯」の材料
タンドリーチキン の材料。
炊き込みご飯の材料。
◯材料(2合分)
★タンドリーチキン
手羽元…6本
カレー粉…大さじ1
ヨーグルト…50g
★炊き込みご飯
米…2合
にんじん…1/2本
玉ねぎ…1/2個
鶏ガラスープの素…大さじ1
塩胡椒…適量
バター…ひとかけ
にんじんと玉ねぎはみじん切りにしておきます。
材料はお好みで調整してください。
「タンドリーチキン飯」の作り方
1.ポリ袋に手羽元を入れ、カレー粉とヨーグルトを加えて揉み込み、15分ほど漬ける。
2.炊飯器に米、にんじんと玉ねぎのみじん切り、鶏がらスープの素を加え、2合の目盛りまで水を入れる。
3.バターを加える。
4. 下味をつけた手羽元をのせる。
5.炊飯を押して炊けたら、できあがり。
できあがり。
炊飯器に材料を入れるだけで、簡単にごはんとおかずの2品ができあがりました。
鶏肉は、しっかりと火を通さないといけないうえ、身がかたくなりがちで調理が面倒に感じますが、今回は炊飯器に入れるだけで、ふわふわに仕上がります。
全体的に風味がふんわり香る程度なので、子どもと食べるならちょうどいいかと思います。
お好みで調節してくださいね。
タンドリーチキンは、ほかにチリパウダーなどのスパイスを入れてアレンジしてもおいしそう!
炊き込みご飯は、ピーマンやにんにくを入れたり、炊き上がったらチーズを加えるとマイルドさがプラスされて◎
アレンジの幅が効く炊き込みご飯です。
"タンドリーチキン飯"を紹介しました。
難しそうなタンドリーチキンですが、炊飯器に任せちゃえば、あっという間にできちゃいます。
ご飯も一緒にできるタンドリーチキン飯は、手抜きしたい日にぴったりです。
ぜひ挑戦してみてくださいね。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。