ふわとろ卵に香ばしく焼いた鶏肉が絶妙。ポイントを押さえた「至高の半熟親子丼」

料理・グルメ

2020.05.19

親子丼って手軽でボリュームもあるのでよく作るという方もいるのではないでしょうか。ただ、意外と肉や卵の火加減に失敗して固くなってしまったり、毎回なんとなく味が違ったりすることもありませんか? 筆者も我が家の親子丼の味が決まらなかったのですが、料理研究家リュウジさんの「至高の親子丼」が絶品で家族も大喜びだったので、我が家の定番となりました。

広告

鶏肉はカリッ!半熟卵がふわとろ〜。「至高の半熟親子丼」がこちら。


料理研究家リュウジさんが考案された「至高の半熟親子丼」がこちらです。
リュウジさんの紹介されるレシピは工程が簡単ですが、「至高シリーズ」はいつもより少しだけ手間がかかるそう。
ですが、お家で大満足の一品を作れるおすすめシリーズなんです。今回ご紹介する「至高の半熟親子丼」は鶏肉の皮目を焼く、卵を2回に分けて投入する、の2点を押さえれば簡単に作れちゃいます。

鶏肉の皮目を焼いて香ばしく!絶妙な割下とトロトロ卵のポイントも。

材料
・鳥もも肉 150グラム
・玉ねぎ 1/8 (長ネギでもOK)
・卵 2個 (Lサイズ)
・ご飯 200グラム
・三つ葉 (青ネギでもOK)

三つ葉は香りが良いのでおすすめですが、なければ青ネギでも大丈夫だそうです。

油小さじ1で鶏肉の皮目だけを焼いて油を出し香ばしさを出していきます。この一手間で味が変わるそう。油で焼くことで皮の油を出します。

(この時おすすめなのはテフロン加工のあるフライパンだそう)

皮目を焼いたら取り出して一口大にカット。

割下
・水 大2
・みりん 大2
・白だし 大1
・しょうゆ 大1

小さめの鍋に玉ねぎと割下を入れ強火で沸かしていきます。
(丼にはいる大きさの鍋を使いましょう)

玉ねぎがしんなりしてきたら弱火にし、鶏肉を入れます。少し火を強くして鶏肉に火を入れていきます。(最終的に玉ねぎはお好みの食感にしてください)
火が通ったら弱火にし、

1個目の卵を入れます。
卵は2個使いますが、1個ずつ分けて入れます。
卵は混ぜすぎず、卵黄と白身が混ざるくらいに混ぜ、

軽量カップの注ぎ口を使って、糸をたらすように回しいれます。

蓋をして1分程。

2個目の卵を同じように入れたら、

すぐに三つ葉(筆者はネギ)を入れます。
蓋をして弱火で50秒くらいしたら出来上がりです。

普段作る親子丼と作り方は大きく違うわけではないのに、断然おいしい「至高の親子丼」に衝撃を受けました。
鶏肉を香ばしく焼く、卵を2回に分ける、リュウジさん考案の割下が絶妙でした。

ふわとろ卵に、お肉がパリほくっ!我が家の定番メニューに。

鍋から取り出しそのままご飯を入れた丼へ。

卵の半熟具合が絶妙です。

お肉も香ばしく外側はパリッとしながら中はホクホク柔らかい。味もよく染みていて間違いなくおいしい!

ポイントを押さえて少しだけ手間をかけることでこうも味が変わることに驚きました。
ふわふわの卵に、子ども達も大興奮。今までで食べた親子丼で一番おいしいと喜ばれました。

いかがでしたでしょうか。
いつもの親子丼にマンネリを感じていた方にもおすすめなレシピです。ぜひ作ってみてくださいね!

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

広告

著者

erika

erika

お家で過ごす時間が大好きなので、家族や友人と楽しく過ごせる家作りを目指しています。 インテリアだけでなく、収納や整理整頓、栄養士免許も持っているので身体に優しい食事のこと、毎日を健やかに穏やかに、楽しく過ごせる情報を発信していけたらと思っています。

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る