「ライスエッグベネディクト」の材料
ご飯の材料。
ポーチドエッグの材料。
ソースの材料。
◯材料(1人分)
★ごはん
ご飯…100g
ハム…1枚
ほうれん草…適量
溶かしバター…5g
塩胡椒…適量
パセリ…少々
★ポーチドエッグ
卵…1個
水…100ml
酢…小さじ1
★ソース
卵黄…1個
マヨネーズ…大さじ1
以上です。
「ライスエッグベネディクト」の作り方
1. ご飯に溶かしバターと塩胡椒で味付けをし、円形にする。
2. 熱したフライパンにハム、丸めたご飯を焼き目がつく程度まで焼く。
3. マグカップに卵を落とし、卵が完全に隠れるまで水を入れ、酢を加える。竹串やつまようじで卵黄に数か所穴をあけ、ラップをせずに500Wの電子レンジで約1分20秒加熱する。
4. 卵黄とマヨネーズを混ぜ合わせ、ソースを作る。
5. お皿に、ご飯、ハム、ほうれん草、ポーチドエッグを順にのせる。
6.ソース、パセリをかけたらできあがり。
カフェ飯の定番ともいえる「エッグベネディクト」。
通常ではイングリッシュマフィンですが、今回はご飯で仕上げています。
バター風味のご飯は香りが良く、食欲をそそる一品。
ボリュームが増して食べ応えあるのでランチにぴったりです。
作るのが、難しいと思われているポーチドエッグは、マグカップと電子レンジで簡単に作れます。
ポイントは酢! 酢を入れることによって、卵白が固まりやすくなります。塊が弱い場合は10秒ずつ加熱して様子をみてください。卵が破裂するのを防ぐため、竹串やつまようじで数カ所穴を開けることを忘れないでくださいね。
オランデーズソースは、卵黄とマヨネーズを混ぜてあっという間にできます。
このソースがコクがあってバターライスとよく合います。
たっぷりとかけて食べるのがおすすめです。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。