野菜がたっぷり食べられる「おくずかけ」の作り方
1.ごぼうはささがき、豆麩は水につけて戻し、にんじんはいちょう切り、しいたけはせん切りにします。
2.そうめんは、袋に記載されているゆで時間で茹でます。茹であがったそうめんは、ざるに上げて水気を切ります。
3.かつおぶしでだしをとります。
4.野菜をだし汁の中へ入れ、野菜がお好みの柔らかさになるまで煮ます。
5.野菜が柔らかくなってから、水で戻した豆麩をお鍋に入れます。
6.しょうゆや塩で汁の味をとります。水で溶かした片栗粉で汁にとろみをつけ、麺をいれて温め、完成です。
材料(4~5人分)
*ニンジン…50g
*ゴボウ…40g
*椎茸…2枚
*豆麩…適量
*そうめん…200g
*かつおぶし…適量
A調味料
醤油…大さじ2
塩…小さじ2
B水溶き片栗粉
片栗粉…大さじ1
水…大さじ2
今回は、上記の材料で作りました。かつおぶしを使ってだし汁をとりましたが、他にもお気に入りのだしの粉末や干し椎茸の戻し汁で味をとるのも相性バツグンです。
具材も里芋や油揚げ、みょうがなどもおすすめです。
汁の味付けは、お好みで塩で味を整えたり、めんつゆで調整をすると良いですよ。お好みの具材で楽しんでみてはいかがでしょうか。
いつものそうめんを温かい汁で楽しめるレシピです。
体の冷えが気になる方にもおすすめです。
そうめんに飽きてしまった時に温かい汁でお楽しみくださいね。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。