「たれ肉じゃが」の作り方
材料はこちら。
1. にんじんは皮をむいていちょう切りに、じゃがいもは皮をむき小さめの一口大に、玉ねぎは薄切りにする。豚肉は3cm幅に切る。
2. 耐熱容器に下から、じゃがいも、にんじん、玉ねぎの順に入れる。一番上に豚肉を広げてのせる。(ターンテーブルの場合は、この順番を逆にする)
3. 焼肉のたれと水を上からかける。
4. 蓋を斜めにのせて電子レンジ(600W)で10~12分加熱する。
5. よく混ぜて冷ます。
6.器に盛ったらできあがり。
◯材料(2人分)
じゃがいも…2個(250g)
にんじん…1/3本(50g)
玉ねぎ…1/4個(50g)
豚バラ薄切り肉…150g
焼肉のタレ…大さじ3
水…大さじ3
味付けは焼肉のタレのみです。
耐熱容器に順番に材料を入れて加熱するだけと簡単にできました。
その間にもう1品作れるので助かりますね。
電子レンジから取り出す際はかなり熱くなってますのでやけどにご注意ください。
じゃがいもはホクホクでタレがシミシミ染み込んでコクがあります。
ご飯が何倍も進むできあがりです。
余ったので次の日にコロッケにしたらおいしかったのでおすすめ。
肉じゃがを潰して耐熱容器に敷き詰めパン粉をのせて、トースターで加熱すればスコップコロッケの完成です。
じゃがいもを茹でたり、丸める作業もないので面倒な工程が省けて時短になりました。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。