塩を湿気から守ってくれるのは「炒り米」
キッチンに置いておくだけで湿気がたまり固まりがちな塩。湿気から塩を守る方法として除湿剤を入れる方法がありますね。最近は、珪藻土グッズなどを入れている方も多いかと思いますが、もっと手軽で身近にあるものが除湿剤になることをご存じですか?
実は、皆さんが食べているお米を炒った「炒り米」が塩の湿気を防いでくれるんです。
お米はお家にあるけれど、炒り米はどのように作ればよいかわからない方に、簡単な炒り米の作り方をご紹介します。
【炒り米の作り方1】フライパンで炒る
お米を使って炒り米を作っていきます。炒る前のお米はこのような色をしています。
【作り方】
1.フライパンに米を入れます。
2.弱火でフライパンを揺すって焦がさないようにじっくり炒っていきます。
3.炒っていると少しづつお米が白くなってきます。そのまま焦がさないように炒り続けます。
4.お米がこれくらいのきつね色になったらでき上がりです。
5.炒った直後のお米は熱いので、耐熱皿などにのせて冷ましてください。
まずはお米をフライパンで炒る方法です。乾燥したお米をじっくり、焦げないように注意して炒るのがポイントです。
【炒り米の作り方2】オーブントースターで炒る
【作り方】
1.アルミホイルの上にお米を乗せオーブントースターへ入れます。
2.約3分加熱した後、一度振って加熱される部分を変えて均等に熱が当たるようにします。
3.さらに3分加熱するとできあがりです。
4.オーブントースターから取り出し冷まします。
オーブントースターは加熱温度が家庭ごとに違うので、加熱時間はお米を見ながら調整してください。
【炒り米の作り方3】電子レンジで炒る
【作り方】
1.耐熱皿にお米を炒れ、電子レンジに入れる。
2.500wで3分加熱します。
3.一度お米を振り全体的に熱が通るようにします。
4.さらに3分加熱します。
5.できあがりです。電子レンジだけで作れるのでカンタンですね。
電子レンジによって仕上がりが違う場合もあるので、注意してください。
塩の中に炒り米をいれて乾燥防止!
作った炒り米を塩の中にいれます。これで湿気から塩を守り、さらさらなままキープしてくれます。
今回3つの炒り米の作り方を紹介しましたが、どれもとっても簡単に作ることができます。一番やりやすい方法で炒り米を作って、ご自宅のお塩を湿気から守ってあげてくださいね。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。