サイコロステーキ丼
■材料(4人分)
・牛サイコロステーキ肉…300g
・塩…小さじ1/2(肉の重さの0.8%の塩分)
・胡椒…適量
・にんにく…1片
・赤トウガラシ…1本
・オリーブオイル…大さじ2
・温かいご飯…4杯(600~800g)
<野菜(合わせて500g)>
・エリンギ
・ナス
・ズッキーニ
・赤・黄パプリカ…各1〜2個
<調味料>
・しょうゆ…大さじ3
・みりん…大さじ2
・砂糖…大さじ1
・酒…大さじ1
①牛肉に塩・胡椒をする
②エリンギ、ナス、ズッキーニ、赤・黄パプリカは約2cmのサイコロ状に切る
③にんにくは薄切りに、赤トウガラシは種を取り除く
④フライパンにオリーブオイル、にんにく、赤唐辛子を入れて弱火にかける。
⑤にんにくが色づいてきたら、牛肉と野菜を加えて強火で炒める
⑥混ぜ合わせた調味料を加え、汁気がほとんどなくなるまで炒める
家で作ったとは思えないような、サイコロステーキ丼が完成しました!
赤唐辛子とにんにくの香りが食欲を誘い、甘いタレにコクを加えています。
具材それぞれの彩りや食感もよく、ご飯によく合います。
とても華やかでボリューミーなので、家族のお誕生日やちょっとしたお祝いの時にも喜ばれそうです。
そのほか、“さばの味噌煮”“えびとスナップえんどうのチリソース”など、3:2:1:1でつくれるレシピは盛りだくさん! ぜひ、本をご覧ください。
『家庭料理の手ほどき帖 ー惠津子流料理のたねあかしー』
今回の「調味料の魔法の法則 3:2:1:1」は、「家庭料理の手ほどき帖」よりご紹介しました。
「どうしたらおいしくできる?」「かんたんで楽しくつくるコツは?」
40年以上家族のためにつくり続けてきた本谷さんの料理の工夫とレシピが満載の1冊です。
「味つけの型紙」「目ばかり、手ばかり」など一度身につければ一生役に立つ基礎を、写真とともにわかりやすく紹介。
また、手早く食卓を整えるための「おかずのもとづくり」や、「鍋ひとつ、手間なしおかず」「主食で主菜の一皿」など、心かるく台所に立つためのレシピ65種が掲載されています。
『家庭料理の手ほどき帖 ー惠津子流料理のたねあかしー』
著者:本谷惠津子
価格:1,540円(税込)
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。