梅酢とキュウリの酢の物
夏の定番、キュウリの酢の物も梅サワーシロップで作ると一風変わった爽やかな味わいに。
■材料
・梅サワーシロップ…大さじ1
・漬け込んだ梅…1個
・キュウリ…1本
・塩…小さじ1/4
・砂糖…小さじ1
・しょうゆ…小さじ1
■作り方
①キュウリをスライスし、塩もみにして5分ほど置く
②梅から種を取り出し、手でちぎっておく
③キュウリを絞って水気を取り、梅酢、梅肉、砂糖、しょうゆを合わせる
爽やかなキュウリの酢の物に、梅肉の甘酸っぱさが加わり、さっぱりとした副菜になります。
お好みでわかめや鰹節、ごま油を加えるのもおすすめです。
万能梅だれ
漬け込んだ梅の実は、エキスが染み込んでいて酸味と香りが豊か!
この梅で作った梅ダレは、冷しゃぶ・そうめん・カツオのたたきなど、夏の食卓に合わせるのにぴったりなんです。
■材料
・漬け込んだ梅の実…2個
・酒…大さじ1
・みりん…大さじ1
・しょうゆ…大さじ1
・ごま油…小さじ1
※簡単に済ます場合は、梅:酒・醤油だけでもOK
■作り方
①梅の果肉を崩し、種を取り除き、食べやすい大きさにちぎる。
②調味料を加え、レンジで20秒加熱したら完成!
梅ダレをカツオにオン!小料理屋風の一品に
完成した梅だれをカツオのたたきに添えました!
梅の酸味でカツオの脂が爽やかにいただける、最高の組み合わせ。
暑くて食欲が出ない日も、たくさん食べれてしまいます!
さまざまな食材と組み合わせることで、アレンジを楽しめる梅サワーシロップ。
基本的に混ぜるだけで作れてしまうので、暑い夏に火を使う必要もありません!
梅や酢に含まれるクエン酸は疲労回復効果や胃腸の働きを助ける効果も期待できるので、食卓にぜひ取り入れていただきたいです。
梅サワーシロップを味方につけて、夏を元気に過ごしてくださいね!
前回の記事はこちら
【梅仕事を始めてみたい方へ。少量でもOK!暑い夏にぴったりのリンゴ酢や黒酢を使ったさっぱり梅サワー】
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。