ちくわに具をのせて焼くだけ!「簡単ちくわオムライス」
【材料】
・ちくわ 2本
・ご飯 お茶碗1杯分
・ミックスベジタブル 大さじ1
・粉チーズ 小さじ1
・ケチャップ 大さじ1
・とろけるチーズ 2枚
・乾燥パセリ 少々
・ケチャップ お好みで
【作り方】
①ミックスベジタブルを解凍します。
②ボウルにミックスベジタブル、ご飯、粉チーズ、ケチャップを入れます。
③材料が均等に混ぜます。
④ビタミンちくわを、縦横半分に切り、食べやすくします。
⑤アルミホイルにちくわをのせて、その上に手順3のケチャップライスをのせます。
⑥その上にチーズをのせて、トースターでチーズがとろけるくらい約2分焼きます。
⑦チーズがトロリとなったらOKです
⑧お皿にのせて、彩りでパセリを振りかけます。
⑨お好みでケチャップをかけてください。
「簡単ちくわオムライス」はケチャップライスもフライパンを使わず作ることができます。最後にトースターで焼き目をつけることで、チーズがとろけておいしいお手軽オムライスになります。
お肉とちくわの旨味がたまらない!「トースターで作るちくわバーグチーズ添え」
【材料】
・ちくわ 2本
・ひき肉 50g
・玉ねぎ 1/4個
・人参 1/4本
・卵 1/2個
・塩コショウ 少々
・とろけるスライスチーズ 2枚
【作り方】
①玉ねぎと人参を細かくみじん切りにします。
②ひき肉、卵、野菜、塩コショウをよく混ぜてタネを作ります。
③ちくわを縦に片側だけ切り目を入れます。
④切り目にタネを均等に埋め込んでいきます。
⑤半分の大きさに切り、アルミホイルの上に乗せ、包みます。
⑥トースターで約20分焼きます。
⑦しっかりひき肉に火が通るまで加熱します。
⑧火が通ったらとろけるスライスチーズを乗せます。
⑨そのままトースターで約2分追加で加熱します。
⑩お皿に盛ってできあがり。
ハンバーグのタネをちくわの穴の中に入れて、トースターで焼くだけです。最後にとろけるチーズをのせて焼くことで、さらに旨味がUPします。
トースターで作ることができるので、手軽に作れる点も嬉しいですよね。
普段使いに使われることが多いちくわですが、味がしっかりついているちくわは料理の幅をグンと広げてくれるとても便利な具材です。
火を使わなくてもトースターで簡単にボリュームたっぷりな1品を作ることができます。ぜひ、ちくわを使っておいしい料理をたくさん作ってみてくださいね。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。