【材料】ほうじ茶プリン (4個分)
*牛乳...250g
*生クリーム...100g
*甜菜糖...40g
(上白糖、三温糖、グラニュー糖でも◎)
*ゼラチン...5g
*水...20g
*ほうじ茶パック...2パック
(茶葉を使う場合は大さじ2)
今回はパックに入った茶葉を使いましたが
茶葉をパックなしで使っても大丈夫です!
簡単!ほうじ茶プリンの作り方
①ゼラチンを水でふやかしておきます。
②小鍋に牛乳、生クリーム、甜菜糖、ほうじ茶を入れて煮出します。まわりがふつふつしてきたら火を止めて蓋をして5分ほど蒸してください。
③ボウルなどにうつし、冷める前に①のふやかしたゼラチンを入れてよくまぜます。
(茶葉をそのまま使った場合はボウルにうつすときにこしてください)
④カップにいれて冷蔵庫で固まるまで冷やします。
プルプルと固まったら完成です!
トッピングをするとさらにおいしさアップ!
ほうじ茶とチョコは相性抜群ですよね。
え、もうこれだけ? ってくらい簡単な工程でできあがりました!
煮出して混ぜて固める。たったこれだけでコンビニスイーツのようなおいしいほうじ茶プリンがおうちで作れるなんてうれしいですよね。
失敗しないコツはゼラチンをしっかりとふやかして、ほうじ茶プリン液によく溶かしてまぜること。それさえしっかりすると、ちゃんと固まります!
ほうじ茶でリラックス!
ほうじ茶スイーツでホッとひと息しませんか?
ほうじ茶にはうれしい効能が多数あるのですが、中でもピラジンという成分が、血流を良くして冷え性改善の効果があったり、気分を落ち着かせるリラックス効果があるそう。
緑茶よりもカフェインが少な目なので子どもでも安心ですよね。
ホッとする温かいほうじ茶とちょっとご褒美にほうじ茶スイーツを。忙しい日々のひと息にいかがですか?
とっても簡単に人気のほうじ茶スイーツをおうちで作れるお手軽レシピ。ゼラチンを使えば固まらない...なんて失敗知らず! ぜひ一度作ってみてはいかがでしょうか。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。