自分の臭い、気付いている?35歳頃から発生する【加齢臭】は毎日の生活習慣で抑えられる!

心と体

www.photo-ac.com
 鼻をつまむ女性

2020.12.27

広告

加齢臭を和らげる「食べ物」はある?毎日の食生活で体の中からニオイケア

消臭スプレーやこまめな入浴など外からのケアはもちろん、加齢臭対策に大切なのは実は体の内側からの対策。日々の食生活を少し意識するだけで、実は簡単に加齢臭ケアができるんですよ。

①ナッツや果物など抗酸化食品

フルーツ
加齢臭の原因「ノネナール」は、皮膚常在菌が酸化した結果発生するニオイ成分。ということは「酸化」を防ぐことさえできれば、加齢臭抑抑制にも効果は期待できるはず。
抗酸化作用のあるビタミンE・Cを接触的に摂りましょう。例えばこれらの栄養素を豊富に含むナッツなら、朝食のヨーグルトにミックスするなど普段の食生活にも取り入れやすいのでおすすめです。またりんごやブルーベリーなどの緑黄色野菜緑茶にはβカロテン、カテキン、ポリフェノールが豊富に含まれています。タンパク質や脂質の酸化を抑え酸化臭を防いでくれる食品なので、ぜひ覚えておきたいですね。

②きのこやヨーグルトなど食物繊維・発酵食品

発酵食品
加齢臭を防ぐには、腸内環境を整えることも大切なポイント。腸内の悪玉菌が増えると、消化されなかったタンパク質やアミノ酸を分解し、悪臭の原因になります。腸内環境の悪化は便秘や下痢、肌荒れにつながるという話はよく知られていますが、体臭や加齢臭の一因にも。

腸の働きを良くしてくれる善玉菌を増やすには、食物繊維や発酵食品がベスト。食物繊維を多く含むゴボウなどの根菜類きのこ類海藻類はニオイ物質や老廃物の体外への排出をサポートしてくれます。

また納豆味噌ヨーグルトなどの発酵食品は腸内環境を整え、善玉菌の働きを活性化します。善玉菌が増えることで悪玉菌の数が減り、腸内での悪臭成分の生産も抑えることができるわけですね。

③レモンや梅干しなどクエン酸(アルカリ性食品)

レモン
体臭の一因となるベタベタした質の悪い汗は、アンモニアを多く含んでいるせいで嫌なニオイを発生させてしまいます。アンモニアは加齢臭をより強く、不快なニオイにしてしまうので侮れません。

汗腺の機能を高めてくれるクエン酸はお酢や梅干し、レモンなどいわゆる「酸っぱい」食品に多く含まれます。クエン酸は疲労物質である乳酸の発生も抑えてくれるので、疲れたときにも効果的ですよ。


キレイを意識した生活習慣で加齢臭は撃退できる!

シャワー
内側からのケアはもちろんですが、加齢臭の原因となる「ノネナール」は皮脂や汗のケアをすることでその発生量を抑えることが可能です。

例えばその日1日の加齢臭が気になるなら、朝の1分間シャワー習慣からスタートしてみてください、朝たった1分シャワーを浴びるだけで、皮脂量が約1/3まで減少するというデータもあるんですよ。つまり「ノネナール」を発生させる皮脂常在菌の酸化を食い止めることができるというわけですね。ただしゴシゴシ洗いすぎると、失われた皮脂を補おうとかえって皮脂の分泌が増えてしまい逆効果。寝汗を洗い流す程度に軽くシャワーするだけでも、充分効果は期待できます。

また、汗はニオイを強くする原因の1つ。もし外出中に汗をかいたら、できるだけ1時間以内にボディシートやタオルなどで拭き取りましょう。かいた汗が皮脂や雑菌と混ざり合い、実際にニオイを発するようになるまでには、1時間ほどかかるといわれています。つまりこまめに汗を拭くだけで、加齢臭は軽減できるということ。

冬であっても私たちの周りには汗をかきやすいシーンがたくさんあります。「なんかクサイ…」と感じる前に、マナーとしてのニオイ予防ケアは徹底しておきたいですね。

ドクターデオドラント出典:www.photo-ac.com

汗のニオイをケアするために、欠かせないアイテムといえば制汗剤。ですが加齢臭はいわゆる「汗臭い」ニオイとは少しメカニズムが違うため、通常の制汗剤では充分な効果が期待できません。

そこでぜひ試してほしいのが、加齢臭に特化した制汗剤などの専用アイテム。たとえばラムズ・マークス株式会社から販売中の加齢臭対策専用スプレー「ドクターデオドラントⓇ薬用DEO35PULS+」なら、シュッとスプレーするだけで脂肪酸の酸化を抑制し、「ノネナール」を作らなくなるんだとか。

2種類の有効成分に加え、昔からデオドラントとして使用されてきたミョウバンや、ニオイそのものを固めて揮発しにくくする作用を持つトレハロースなど、消臭力に優れる成分を豊富に配合。脂っぽさが気になる首・耳の後ろや頭皮、胸の周りなどを中心に全身に2~3プッシュしてなじませると効果的。

まだまだ自分には関係ない……、そう過信してつい見過ごしがちな自分の「加齢臭」。周りの人を不快にさせないためにも、気になる前からの予防ケアは意識しておきたいですね。すでにパートナーや自分の加齢臭に悩まされている人も、内側からと外側からのダブルケアをこまめに頑張ることで気になるニオイは落ち着きます。
たかが加齢臭、されど加齢臭。嫌なニオイのストレスがなくなるだけで、毎日の生活は今よりもずっと充実するはずですよ。

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

広告
saitaとは
広告