「鶏のトマト煮」の作り方

<材料(2〜3人分)>
- トマト缶……1缶
 - 水……200ml
 - 鶏もも肉……250g
 - にんじん(小)……1本
 - 玉ねぎ(小)……1本
 - コンソメ……大さじ1
 - にんにくチューブ……1cm
 - 塩……少々
 - 粗挽きこしょう……少々
 
◯準備
鶏もも肉は食べやすい大きさに、玉ねぎとにんじんはみじん切りにする。
<作り方>

1.炊飯窯に玉ねぎとにんじんを入れ、鶏もも肉をのせる。
2.トマト缶、水、コンソメ、ニンニクチューブを入れ、炊飯する。
3.炊き上がったら塩と粗挽きこしょうで味を整え、お皿に盛ったらできあがり。
炊飯窯に玉ねぎとにんじんを入れ、鶏もも肉をのせます。
トマト缶、水、コンソメ、ニンニクチューブを入れサッと混ぜて炊飯します。
炊き上がったら塩と粗挽きこしょうで味を整え、お皿に盛ったらできあがりです。
今回は仕上げにパセリをかけました。
チーズをかけるとマイルドに仕上がります。
トマトの酸味が気になる場合は醤油または麺つゆを大さじ1入れると気にならなくなります。
炊飯釜に入れてスイッチを押しただけなのにまるで煮込んだようにお肉が柔らかいです。
パスタを入れて食べるのもおすすめ。
「肉じゃが」の作り方

<材料(2〜3人分)>
- 豚バラ肉……200g
 - にんじん(小)……1本
 - じゃがいも……2個
 - 玉ねぎ(小)……1個
 - 焼肉のタレ……大さじ2
 - 水……200ml
 
〇準備
豚バラ肉、じゃがいも、にんじんを食べやすい大きさにカットする。
玉ねぎはくし切りにする。
<作り方>

1.炊飯釜に豚バラ肉、じゃがいも、にんじん、玉ねぎを入れる。

2.焼肉のタレをまわし入れ、水を入れて普通炊きする。
3.お皿に盛ったらできあがり。
炊飯釜に豚バラ肉、じゃがいも、にんじん、玉ねぎを入れます。
焼肉のタレをまわし入れ、水を入れて普通炊きします。
お皿に盛ったらできあがりです。
今回は仕上げに小葱を散らしました。
焼肉のタレだけを用意すればいいので準備や後片付けがラクですね。あっさりとした仕上がりなので、お好みで焼肉のタレを調整してください。
豚バラ肉は鶏もも肉でもおいしく作れます。ほかに白滝やきのこ、いんげんなどを入れるのもおすすめ。
炊飯器で作れる「鶏のトマト煮」&「肉じゃが」をご紹介しました。
火加減を気にする必要がないので楽です。
メインを炊飯器に任せてる間に副菜の準備をゆっくりできます。
ぜひ作ってみてください。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。
                        
                            