捨てないで!余りがちな瓶詰めや野菜を簡単&絶品レシピに変身させる方法#「料理が苦痛だ」本多理恵子直伝

料理・グルメ

 マヨネーズと混ぜるだけ&クタクタ煮るだけ!余った瓶詰めと野菜の使い切り術#「料理が苦痛だ」本多理恵子直伝

2021.04.14

新生活がスタートしましたね。 気持ちを一新するのに、まず取り掛かりたいのが、冷蔵庫の整理整頓ではないでしょうか? 整頓をしていると、冷蔵庫の中で忘れ去られたり、賞味期限が切れそうだという食材を発見するときがあります。食べ切れないと思ったときに思い出してほしい、食べ切りレシピをご紹介します。

広告

冷蔵庫で忘れ去られたものたちを使い切るワザ

マヨネーズと混ぜる

瓶詰め

冷蔵庫の中は定期的に整理しないと、目の届かないところに必ず「忘れ去られたものたち」を発見することになります。特に冷蔵庫の一番上の奥は「無法地帯」と化し、お土産でもらった瓶詰たちが悠久の時を刻んでいます。

正直、使い切れない食材を見つけた時は心折れる瞬間でもありますが、だからといって使い切れるレシピを探すのも面倒くさいものです。必ずしもその時に食べたいものではなかったり、普段作り慣れない料理に挑戦するのは気が重くなります。

そんな時覚えておくと助かるのは、「大抵のものはマヨネーズと混ぜるとおいしくなる」ということです。ぜひ味付きマヨネーズを作って、ディップとして生野菜や蒸し野菜に漬けて食べきってしまいましょう。少しずつ色々な味を用意しても豪華になりますし、新しい味との出会いも楽しめます。

生野菜だけでなく、蒸し野菜も電子レンジを使って手軽に用意してしまいましょう。

スープにする

野菜

そしてもう一つ、「スープ」にして食べきる方法もあります。今回はミネストローネと中華スープをご紹介しますが、味付けに悩まなくても野菜のうまみが味をまとめてくれます。この際、使い切れないナンプラーやスイートチリソース、または余っているドレッシングを味のアクセントとして使うのもアイデアです。

スープの便利なところは、余っている野菜(キャベツや白菜、大根や人参など)を煮込んで使い切れるところです。ついでに野菜室も一掃して、いろんな野菜を食べきってしまいましょう。

シナシナになりかかった野菜も、クタクタに煮てしまえば問題ありません。具沢山スープはそれだけでも満足感があり、ちょっとしたランチやお腹が空いた時にも重宝します。

ボリュームアップしたい時には、余っている餃子や焼売の皮(冷凍保存しておく)を砕いてスープに入れて具にしてしまいましょう。

パスタや冷ご飯をそのまま入れて加熱したらメインにもなる事を考えると、とりあえずスープを作っておいて損はありません。いろんな組み合わせを楽しんでみましょう。

野菜のディップ

ディップ

<材料>
・マヨネーズ
・カレー粉、豆板醤、コチュジャン、柚子胡椒、粒マスタード、岩海苔、オイスターソース、スイートチリソース、などなんでも

<作り方>
マヨネーズと余った調味料(瓶詰でも)を好きな配合で混ぜる。

ミネストローネ・中華スープ

スープ

ミネストローネ

<材料>2人分
・余った野菜……お茶碗1杯分程度(玉ネギ、大根、人参、茄子など1センチ角に切る)
・ウィンナー……2本(小口切り)
・トマト缶……200ml(缶の半分。ホールでもカットでもOK)
・水……100ml
・コンソメ……1個(顆粒なら小さじ2弱)
・オリーブオイル……大さじ1

<作り方>
1.鍋にオリーブオイルを入れて野菜とウィンナーを軽く炒める。
2.油が回ったらトマト缶、水、コンソメを入れて蓋をして中火で加熱する。
3.沸騰したら弱火10分。蓋を開けて必要なら塩コショウで味を調えお好みでパセリをちらす。

中華スープ

<材料>
・キャベツ……1/8個(手でちぎる)
・メンマ(瓶詰め)……30gくらい(ザーサイでも良い。食べやすい大きさに切る)
・水……400ml
・鶏ガラスープの素……小さじ1
・長ネギ……適量(小口切り)

<作り方>
1.長ネギ以外の材料を鍋に入れて蓋をして中火で加熱する。
2.沸騰したら弱火5分。蓋を開けて必要なら塩コショウで味を調え、長ネギを乗せる。

広告

著者

本多理恵子さんプロフィール画像

本多 理恵子

2007年に鎌倉の自宅を改築してカフェを開業。また、同年から見学型料理教室「お気軽料理サロン」もスタート。座って見て食べるだけの「作らない料理教室」は、手ぶらで参加できる気軽さと家族に喜ばれる簡単料理がうけ、遠方からも通う生徒数はのべ1万2000人を超える。現在はカフェ経営を卒業して料理教室の運営を主軸にしている。2018年出版の『料理が苦痛だ』は第6回料理レシピ本大賞エッセイ賞を受賞し、全国の「料理を苦痛」に感じる人々の支持を得てベストセラーとなる。現在は出張料理教室や講演会など全国に出向く。近著には『めんどくさいがなくなる「明日ラク」レシピ』。フジテレビ・セブンルール(2019年11月)、バイキングMORE(2020年11月)、テレビ東京よじごじDays(2018年、2019年)などテレビ出演あり。野菜ソムリエ、オリーブオイルソムリエ、ホームパーティースタイリスト。

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告