べっちゃっと、水っぽさは「フライパンで蒸し焼きで解決!」冷凍ブロッコリーの解凍方法
<やり方>
1、フライパンに冷凍ブロッコリー約100gと大さじ1の水を入れ、蓋をして中火で約2~3分蒸し焼きにする。
2、蓋をとり、水分がなくなるまで約1~2分、途中こげないようにフライパンを動かしながら、弱~中火で水分を飛ばします。
フライパンの水分がなくなったらできあがり!
料理・グルメ
2021.06.14
お弁当や忙しいときの調理に便利な冷凍ブロッコリー! 使いたい分だけ少量を解凍して、使えるところが大変便利なのですが、生のブロッコリーを茹でた物と冷凍ブロッコリーを解凍したものとくらべてしまうと、冷凍ブロッコリーの方がどうしてもべっちゃっと水っぽくなってしまいます。 今回は冷凍ブロッコリーを簡単にふっくらおいしく解凍する方法をお伝えします。
<やり方>
1、フライパンに冷凍ブロッコリー約100gと大さじ1の水を入れ、蓋をして中火で約2~3分蒸し焼きにする。
2、蓋をとり、水分がなくなるまで約1~2分、途中こげないようにフライパンを動かしながら、弱~中火で水分を飛ばします。
フライパンの水分がなくなったらできあがり!
水で洗い流さない!「玄関のたたき」がピカピカになる掃除ワザ「めっちゃ簡単!」「清々しい」
家のこと
2025.03.28
電気代が少ない人が"電源をOFF”にしているモノとは?「なるほど」「つけっぱなしだ…」【まんが】
働く・学ぶ
2025.03.27
トイレ用洗剤は使わない!「便座裏の黄ばみ」を“スルンと落とす”掃除ワザ「意外な洗剤で落ちる!」
家のこと
2025.03.30
【2025年4〜5月】“値上げ商品”をチェック!ティッシュなどの「紙製品」は要注意!
働く・学ぶ
2025.03.30
「電気代が少ない人」が春になったらする“3つのこと”→「コンセント差しっぱなしだった…」
働く・学ぶ
2025.03.29
new 【iPhone】知らないと損する“番号検索の裏ワザ”→「着信中に番号を調べられる」「便利!」
new 水道代が少ない人の水の使い方とは?「なるほど」「賢い」【まんが】
じつはすごい栄養!いつもの「卵かけご飯」にプラスするだけで腸内環境を整える“食物繊維が豊富な食材”
new 1着は持っておきたい!40代から似合う「垢抜けチュニック」3選【着るだけでおしゃれ上級者】
ジーンズについている「ナゾの小さなポケット」の正体→「知らなかった…」「使ってみる!」