やめて正解!洗濯がラクになる“やめてよかったこと6つ”

家のこと

2022.03.11

洗濯には「洗い物を仕分ける」「洗濯機にかける」「洗濯機から取り出す」「干す場所へ移動する」「干す」「乾いた洗濯物を取り込む」「服を畳んで収める」とこれだけの工程があります。 我が家は5人家族。毎日うんざりするほどの大量の洗い物があります。 そこで私が考えた”毎日の洗濯を楽にするためにやめたこと6選”をご紹介します。

広告

洗濯といっても、実はたくさんの工程がある

洗濯には「洗い物を仕分ける」「洗濯機にかける」「洗濯機から取り出す」「干す場所へ移動する」「干す」「乾いた洗濯物を取り込む」「服を畳んで収める」とこれだけの工程があります。

我が家は5人家族。毎日うんざりするほどの大量の洗い物があります。どうにかこの負担を軽くする方法はないかな?
そこで考えた方法は、当たり前だと思っていたことをやめてみることでした。

やめたこと1 洗濯物を入れるときに分けることをやめた

汚れた洗濯物は洗濯かごへ入れます。

この洗濯かご、今まで1つだったのですが干す種類別に分けて入れるようにかごを追加してみました。


我が家では具体的にいうと、
・バラつきやすい靴下
ハンガーに干す服
タオル下着などパラソルハンガーに干すもの
の3種類に分けています。洗濯かご

あらかじめ分けておくとで、洗濯をする際に仕分ける手間要らずに。
靴下はそのままネットにひとまとめにして入れることができます。
柔軟剤を使いたい洋服は、別洗いにできます。

いきなり3つもかごができると、家族はどこへ入れるのか迷うもの。
家族が間違わないように、かごにラベルを貼っておくといいですよ。

洗濯カゴ

やめたこと2 洗剤を計量するのをやめた

洗剤を計量するのは手間ではありませんか?
詰め替えをする時に、こぼれてしまったことはありませんか?
液体洗剤や粉洗剤って買い物する時、結構重いですよね。

こういったプチストレスを解消してくれるのがジェルボールです。

ジェルボール

ジェルボールは洗濯の量によって計量する必要がないので、ポンと入れるだけで済みます。

やめたこと3 洗濯物を外に干すことをやめた

洗った洗濯物を洗濯機から取り出し、カゴへ入れ、干す場所へ運ぶ。
そのカゴ、重くて大変じゃありませか?

私は移動せずに、洗濯機から直接その場で干しています。
その場所は洗濯機が置いてある洗面所と浴室です。

突っ張り棒

突っ張り棒を洗面所に2本設置。

突っ張り棒

1本を浴室の中に。

除湿機を活用して洗濯物を乾かしています。

除湿機

除湿機を使うことで、お風呂の湿気対策にもなるので一石二鳥です。

やめたこと4 畳むことをやめた

乾いた洗濯物を取り込んで、畳んで、それぞれの収納場所へ収める。
ここも見直してみました。

まず、洋服
洋服はすべてハンガーに干します。
収納はそのままハンガー収納にしています。

ハンガーにかける

タオルは取り込んだそばから、洗面所のタオル置き場に。

 タオル

下着、靴下類は洗面所に収納場所を置いているので、取り込んだそばから引き出しへ収めています。

引き出しへ

シワが気にならない下着などは、軽く丸めるくらいにして畳まず入れています。
靴下もペアを合わせて、くるくるっと巻いた状態で並べて入れています。
これらは畳まない収納法です。

どうしても畳む必要がある小さな子どもの服はピンチハンガーに干しています。


このピンチハンガーは一気に引っ張って取り込むことが可能。
がばっと取り込んで、子どものタンスへまとめて収納しています。ピンチハンガー

・洗濯物を取り込む側に収納場所をおくこと。
・干すアイテムを収納場所ごとに使い分けること。

こうしておくと洗濯を取り込む際に楽にこなせますよ。

やめたこと5 バスタオルを使うことをやめた

バスタオル

当たり前に使っていて、実はなくても済むもの。
そのようなものはないかと考えた時に思いついたものは、バスタオル

バスタオルは大きくて、洗濯の量を増やす原因に。
1人1枚使用だとすると、5人家族で5枚に。
これだと洗濯機を回す回数が増えますよね。

我が家はバスタオルからフェイスタオルのみに切り替えました。

それだけで洗濯物の量が激減しました。

やめたこと6 靴下をピンチハンガーに干すことをやめた

靴下はわざわざピンチにとめることが面倒。
そこで活用したのが、ダイソーで購入した平干しネット
パラパラっと広げて干すだけ。

一枚ずつピンチにとめる必要がありません。

平干しネット

取り込むときは、上からみて靴下をセットにしてペアにするだけです。

当たり前だと思っている家事を見直してみよう

洗濯を干す

以上が我が家の洗濯を楽にするためにやめてみた6つのことでした。

普段、当たり前だと思っていた家事を見直してみると、やめることで楽になる方法が見つかるかもしれません。
何か負担に感じていることがあれば、各ご家庭にあったやり方で今一度見直してみることをおすすめします。

広告

著者

aidog

aidog

5人家族40代主婦。youtuberとして活動中。YouTubeチャンネル『暮らしを整える わたしの習慣 / aidog channel』『暮らしを整える お掃除vlog』にて、簡単に取り組める掃除・片付け・まとめ買い・料理など家事全般について発信。ウタマロクリーナーやオキシクリーンを活用した掃除術が得意。

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る