お気に入りの洋服だけに厳選する
何年も着ていない洋服が、クローゼットを圧迫していませんか? ぎゅうぎゅうに詰め込まれたクローゼットから、今日着たい洋服を選ぶのは面倒です。お気に入りの洋服だけに厳選されたクローゼットから、着たい洋服を選ぶのは、とても簡単です。洋服を厳選する作業は、重い腰が上がらず面倒かもしれませんが、毎日の洋服選びがラクになるためには、避けては通れない作業です。
なりたい自分をイメージしよう
なんとなく流行っていたから、セールで安くなっていたからといった理由で購入した洋服が、着る機会がなないままタンスの肥やしになっている……という方も多いのではないでしょうか。
なりたい自分をしっかりとイメージして、イメージと違っている洋服は思い切って手放しましょう。
迷ったら着て鏡でチェックしよう
まだ着れるかな? と迷う洋服は着て、鏡でチェックしましょう。以前は似合っていたけれど、年齢とともに似合わなくなった、体形が変わってしっくりこなくなったなど、着てみることで判断がしやすくなります。
掛ける収納で洋服を一目で見渡せるように
掛ける収納だと、一目で洋服を見渡せるので、洋服選びがラクに行えます。その際にハンガーを統一すると、スペースも最小限にすることができますし、見た目にもかなりスッキリとした印象になります。我が家では、無印良品のアルミハンガー、MAWAハンガーを活用しています。
ボトムスもMAWAハンガーで掛ける収納にしています。
壁面も有効活用
壁面もアクセサリーを掛ける収納で、デッドスペースを有効活用。一目で見渡せるのでアクセサリー選びもスムーズです。
洋服を増やしすぎないコツ
イベントの洋服はインナーやアクセを変えるだけ
お子さんのいるご家庭だと、卒業式や入学式などのイベント時に着用する洋服が必要になりますよね。着る機会は年に1.2回と多くはないので、インナーやアクセを変えるだけにして、着まわせるアイテムを選ぶようにしています。
買い物の基準を決める
洋服をなんとなく買うのではなく、ある程度、買い物するときの基準を決めておくと、むやみに洋服が増えることはありません。私の場合、さまざまなデザインのモノをおしゃれにコーディネートするのが苦手なので、ザックリと基準を決めています。
- シンプルなデザイン
- 家で洗濯できる
- ベーシックカラー
買い物の基準がある程度決まっていると、買い物の失敗も最小限にとどめることができます。
枠を決める
ある程度枠を決めておくと、洋服の買いすぎを防げます。1つ買ったら1つ手放す、クローゼットに収まる分だけしか洋服は持たないなど、ざっくりとでいいので枠を決めておくと、いつの間にか洋服が増えてクローゼットがぎゅうぎゅうに……なんてことは防げます。
洋服選びがラクになる、シンプルクローゼットの作り方をご紹介しました。1度しっかり洋服と向き合って整理すると、その後の洋服選びが、とてもスムーズになりラクになります。ファッションを楽しむためにも、是非クローゼットの整理に取り組んでくださいね。