夜に楽しむおつまみがほしい
夜のホッとした時間を過ごせる晩酌タイムに欠かせないおつまみ。できれば朝のうちにおつまみを準備しておきたいものです。今回は、作り置きできる白菜を使った漬物をご紹介します。
するめがアクセント!白菜のお漬物
材料
- 白菜 8分の1個
 - するめ(細切りのもの)10g
 - 醤油 小さじ2
 - にんにく(チューブ) 1cm
 - ラー油 3滴
 - ごま油 小さじ2分の1
 - 白ごま 小さじ1
 - 塩 少々
 - 刻み海苔 お好みで
 
作り方
1. 白菜は洗い、芯を取り除いて食べやすい大きさのざく切りにします。
2. 水気をしっかり切ります。
3. 白菜に塩をまぶし全体になじませます。
4. するめを食べやすい長さにカットします。
5. ポリ袋に全ての材料をいれてよく揉みます。
6. 袋の中の空気をしっかり抜き、冷蔵庫で保存します。
7. 水気を軽く絞ってお皿に盛りつけ、刻み海苔をかけてできあがり。




お酒がすすむおつまみ

にんにくがきいて、するめの旨味が凝縮されたおつまみです。白菜をたくさん使っているので罪悪感少な目です。朝に準備しておけば、夜はお皿に盛りつけるだけで楽しめます。簡単なので、ぜひ試してみてくださいね。
                        
                            
