片付けをラクにしたいなら「隠す収納」より「見える収納」の方がうまくいく!4つのお手本収納術

家のこと

 片付けをラクにしたいなら「隠す収納」より「見える収納」の方がうまくいく!4つのお手本収納術

2022.07.29

整理収納アドバイザーのkazukoです。片付けは使ったモノを、元に戻す作業の繰り返し。疲れているときでも、簡単に元に戻すことができる収納の仕組みであれば、部屋は散らかりません。片付けをラクにしたいのなら、モノをしまい込む隠す収納より、『見える収納』が断然おすすめです。我が家で実践している『見える収納』をご紹介します。

広告

もくじ

片付けは「見える収納」のほうが簡単でうまくいく!
無印良品『ファイルボックス1/2』でほどよく見える収納
無印良品『ステンレスワイヤーバスケット』で中身を見える化
調味料は透明『フレッシュロック』で残量を把握しやすく
無印良品『アクリルボックス』でティッシュの補充忘れを防ぐ!

片付けは「見える収納」のほうが簡単でうまくいく!

片付け苦手さんや小さいお子さんは、しまい込む隠す収納だと、モノがなかったことになってしまいがち。「見える収納」なら、モノをしっかりと認識できるので、片付けもうまくいきやすいです。

見えることで、散らかっているモノに気づき(意識が向く)、片付ける(行動に移す)という、流れが生まれます。家族が片付けに協力してくれない、モノが出しっ放しなりがちという方は、収納の仕組みを「見える収納」にチェンジしてみてください。我が家の見える収納をご紹介します。

無印良品『ファイルボックス1/2』でほどよく見える収納

見える収納

キッチンのシンク下は、フライパンやボウルやザルの定位置。毎日使うモノなので、とにかく取り出しやすくしまいやすい収納にしておきたいスペースです。無印良品のファイルボックス1/2に、フライパンなどをタテに収納して、ほどよく見える収納にしています。一般的なファイルボックスの半分の高さなので、取り出しやすく、どこに何が入っているかも一目瞭然なので、使いやすいです。

無印良品『ステンレスワイヤーバスケット』で中身を見える化

見える収納

トイレットペーパーは、無印良品の『ステンレスワイヤーバスケット』に収納して、見える収納に。ワイヤーバスケットは、シンプルで見た目がスタイリッシュなデザインなので、生活感満載のトイレットペーパーも、なんだかスッキリと見えます。

調味料は透明『フレッシュロック』で残量を把握しやすく

見える収納

だしやコンソメなどのよく使う粉末類は、フレッシュロックに収納しています。フレッシュロックは透明の容器なので、中身が見え残量が一目瞭然なので、在庫管理もラクに行えます。

無印良品『アクリルボックス』でティッシュの補充忘れを防ぐ!

見える収納

毎日使うティッシュは、残量が一目で分かる無印良品のアクリルボックスに収納しています。中身の見えないタイプのケースを活用していたときは、いざティッシュを使いたいというときに、中身が入っていないなんてこともしょっちゅうだったのですが、アクリルボックスにしたことで、中身が入っていないということもなくなり、補充作業を忘れることもなくなりました。

我が家で実践している『見える収納』をご紹介しました。見えることで、散らかっているモノに気づき(意識が向く)、片付ける(行動に移す)という、流れが生まれます。ラクに片付く仕組みを作って、片付けに追われない暮らしを目指してみてください。

広告

著者

Kazuko

Kazuko

片付けで暮らしをラクにシンプルに おウチを整えて豊かな暮らし 鹿児島で整理収納アドバイザーとして活動中   中学1年、小学5年の男の子、小学2年の女の子のママ  お片付けサポート 487時間 お片付けレッスン 65名様

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告