シンプルがおいしい!カブの塩昆布甘酢漬け
材料
- カブ 1個
- 塩昆布 5g
- 塩 少々
- 甘酢 大さじ2
- 白ごま 小さじ1
作り方
1. カブの皮をむき、半分に切って薄切りにします。
2. ポリ袋にカブ、塩昆布、甘酢、塩をいれてよく揉みこみます。
3. 冷蔵庫にいれて1晩置きます。
4. お皿に盛りつけて、白ごまをかけたらできあがりです。
塩昆布の優しい塩味と甘酢のさっぱりした味わいで、大人から子どもまで楽しめる1品です。お酒のおつまみにもぴったりなので、家族で楽しんでくださいね。
料理・グルメ
2022.11.08
朝はなにかと忙しいもの。そこで夜漬けるだけで、朝ごはんやお弁当作りがラクになるレシピをご紹介します。今回はカブと塩昆布を使った漬けておくだけの1品です。さっぱりとして、ごはんが進みますよ。
1. カブの皮をむき、半分に切って薄切りにします。
2. ポリ袋にカブ、塩昆布、甘酢、塩をいれてよく揉みこみます。
3. 冷蔵庫にいれて1晩置きます。
4. お皿に盛りつけて、白ごまをかけたらできあがりです。
塩昆布の優しい塩味と甘酢のさっぱりした味わいで、大人から子どもまで楽しめる1品です。お酒のおつまみにもぴったりなので、家族で楽しんでくださいね。
著者
悠美
基本ズボラ、面倒くさがり屋の3児の母。いしかわ観光特使&輪島観光サポーターに就任。2010&2012年楽天トラベルマイスター受賞のWEB担当!ロンドンブーツ田村淳の大人の小学校1期生。 発酵食エキスパート1級。妊娠~出産で料理は安く美味しく体に良い食事がしたいので、田舎の珍しい野菜や魚なども使いつつ、手抜きはしつつも美味しい料理を家族に食べてもらいたいと考えて燃える日々。また節約大好きで日々家族の為に調査研究中
「エアコン吹き出し口」の“黒ずみ・黒カビ”を簡単に落とす掃除テク「見て見ぬふりしてた」「意外と簡単」
家のこと
2025.09.06
捨てるはずだった「米袋」の意外な使い道「上から貼るだけ?」「玄関に置いてもすっきり」
家のこと
2025.09.05
知らなかった。玄関の鍵にある“フックのような謎のボタン”の正体「使いこなしてなかった」
家のこと
2025.09.08
盲点だった!洗濯槽クリーナーで掃除しても「洗濯物」が臭う“3つの原因”「ひっそり隠れたカビを落とす」
家のこと
2025.09.07
「パンの留め具」の“災害時に役立つ”意外な使い道「もう捨てない」「家族分ストックしたい」
家のこと
2025.09.03
洗剤は不要!ごっそり溜まった「サッシ」の砂・ほこり汚れを水だけでピカピカにする簡単掃除術
「チョコベビーの空き容器」の“熱中症対策に便利”な使い道「サイズちょうどいい」「持ち歩きたい」
new 【お金が貯まる人のストック食材】出前せずに済んだ…→「さっそく買う」「お金も時間も節約」
酸性洗剤は不要!「換気扇」の“ギトギト油汚れ”を落とすカンタン掃除術「夏のうちにやる」「ピカピカ」
使っていない「ブックエンド」の“本を収納する以外”の使い道「便利」「取り出しがスムーズ」「マネする」