バスタオルにポツポツとカビが…!「バスタオルの黒カビ撃退法」を抗菌博士に聞いた

家のこと

stock.adobe.com

2023.04.25

きちんと洗濯しているはずなのに、いつの間にかバスタオルに黒カビが発生していた……なんてことはありませんか? 今回は抗菌博士の梶浦さんに、黒カビの発生する原因と対処法を教えて頂きました。

広告

もくじ

教えてくれたのは……抗菌博士 梶浦義浩さん
バスタオルに発生する黒カビの主な3つの原因
<原因1> 高い吸水性
<原因2> バスタオルにつく身体の皮脂
<原因3> 洗濯槽のカビ
カビの生えたバスタオルを使い続けるとどうなるの?
身体の不調
悪臭の発生
バスタオルにカビが生えたときは酸素系漂白剤でつけ置きを!
バスタオルのカビを防ぐためにできること
1 濡れたまま放置しない
2 バスタオルは毎日洗濯をする
3 洗濯槽の洗浄

教えてくれたのは……抗菌博士 梶浦義浩さん

1985年、株式会社シナネンゼオミックに入社。以来、抗菌剤「ゼオミック」の研究・開発に従事。現在は同社プロジェクト担当として、市場開拓も担当。抗菌試験管理士、臭気判定士の資格も有する。コロナ禍で抗菌博士として講師を務める。

バスタオルに発生する黒カビの主な3つの原因

バスタオルに黒くポツポツとカビがついてしまうことがありますが、その原因は一体何なのでしょうか。

<原因1> 高い吸水性

水出典:www.ac-illust.com

身体の水分を拭き取るバスタオルは、水をよく吸い取るように作られています。
そのためバスタオルは乾きにくく、カビが好む水分が多く含まれるため、カビが発生しやすくなります

<原因2> バスタオルにつく身体の皮脂

皮脂出典:www.ac-illust.com

身体についている水分を直接拭き取るので、バスタオルには皮脂などが付きやすくなります。
皮脂はカビの栄養分となり、カビの発生に繋がってしまいます。

<原因3> 洗濯槽のカビ

かび出典:www.ac-illust.com

洗濯をしているのにカビが発生しまう場合は、洗濯槽に生えているカビが洗濯機を使う過程でバスタオルに移行している可能性があります。

カビの生えたバスタオルを使い続けるとどうなるの?

カビが生えたバスタオルは見た目が悪いだけでなく、体にとってもこのような影響があります。

身体の不調

1. 皮膚の炎症
皮膚出典:www.ac-illust.com

カビの生えたタオルを使うと、皮膚の表面にカビが付着してしまい皮膚の炎症を起こすことがあります。

2. 肺炎などの症状
肺炎出典:www.ac-illust.com

カビが成長すると、胞子が形成されます。この胞子を吸い込んでしまうと、肺炎などの病気を引き起こしてしまう可能性があります。

悪臭の発生


臭い出典:www.ac-illust.com

カビが成長すると、その代謝物等の臭いが発生してしまいます。

バスタオルにカビが生えたときは酸素系漂白剤でつけ置きを!

つけ出典:www.ac-illust.com

バスタオルにカビが生えてしまったときは、酸素系漂白剤につけ置きをしましょう。
また、 つけ置き後に十分にすすいで、日当たりの良い場所でしっかりと乾燥させます。乾燥が不十分だと再びカビが発生してしまう悪循環となるので、注意が必要です。

バスタオルのカビを防ぐためにできること

カビは、水・栄養分(皮脂など)・温度の条件が揃うことで発生します。
温度をコントロールするのは難しい場合があるので、「水」「栄養分」を制御する工夫をしましょう。

1 濡れたまま放置しない

乾燥出典:www.ac-illust.com

使用済みのタオルはできるだけ早めに洗濯を行うことが理想です。
難しい場合は、使用済みのタオルをできるだけ広げた状態でタオル掛けにかけて、乾きやすい状態を心掛けましょう。

2 バスタオルは毎日洗濯をする

洗濯

バスタオルを洗濯せずにそのまま繰り返し使うと、カビの好む栄養分(皮脂)が堆積します。
カビが生えやすい状態を作ってしまうので、バスタオルは毎日洗濯することを心掛けると良いでしょう。

3 洗濯槽の洗浄

洗濯

洗濯槽についたカビが、洗濯機を使用するときにバスタオルについてしまう可能性もあります。
月に1回程度は洗濯槽洗浄剤を使って、洗濯槽を洗浄するようにしましょう。

広告

著者

Mitomiさんプロフィール画像

Mitomi

小学2年生と5歳の娘を持つ2児の母。40歳主婦。転勤族の夫ともに日本全国を横断中。音楽をこよなく愛し、子供たちと音楽に励みながら四苦八苦する日々を送る。 コロナ禍で外出もままならない日々が続く中、狭い我が家の中に無限の楽しみを見つけるべく日々精進中。 学生時代にヘルパー二級、幼稚園教諭免許取得。卒業後、音楽教室にてピアノ講師として勤務。現在は専業主婦。自粛期間中に天狼院書店のライティング講座を受講。ライティングの楽しさを学習中。

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る