「味噌の空きパック」捨てたら損!知ってると得する“4つの活用術”

家のこと

stock.adobe.com
 「味噌の空きパック」捨てたら損!知ってると得する“4つの活用術”

2023.05.15

味噌が入っているプラスチックの空きパックは、使い終わったらすぐに捨てているという方も多いのでは? でもこの容器はしっかりしているので、そのまま捨ててしまうのはもったいないですよ。今回は味噌の空きパックを活用する方法をご紹介します。

広告

もくじ

味噌の空きパックをそのまま捨てるのはもったいない!
【活用方法1】食品や残りおかずの保存に
【活用方法2】収納ボックスに
【活用方法3】子どもの工作に
【活用方法4】豆苗などを育てるプランターに
最後にもう一度使ってから捨てよう

味噌の空きパックをそのまま捨てるのはもったいない!

味噌を使ったあとに残る空きパックは、しっかりした強度もあるので、そのまま捨ててしまうのがもったいないなと日頃から考えていました。活用する方法を探していたところ、SNSで便利な方法を見つけたので、実際に試してみましたよ。 

【活用方法1】食品や残りおかずの保存に

容器
この容器は味噌が入っていたものなので、食品の保存などにも便利です。きれいに洗った容器に、野菜を切っていれて蓋をしておけば、その材料を炒めるだけで、夕食の準備を時短できますよ。
ただこちらは耐熱容器ではないので、入れる食品には注意してくださいね。

【活用方法2】収納ボックスに

容器
数多くあるマスキングテープや文房具などを収納する際にも味噌の空きパックは便利です。適当な大きさがあり透明なので、中に何が入っているか見やすく、取り出しやすいですよ。

【活用方法3】子どもの工作に

容器
小学生くらいのお子さんがいると、学校で急に工作に使うプラスチックの容器などを持ってきてほしいと依頼されることがあります。今すぐには必要なくても、取っておくと急な子どもからの依頼にも応えられて便利ですよ。また自宅に置いておけば、子どもがなにか作りたいと言ったときにも容器があるとさまざまな物が作れますよ。

【活用方法4】豆苗などを育てるプランターに

豆苗出典:stock.adobe.com

豆苗を使った後に、もう一度水につけておくと豆苗が生えてきて楽しむことができますよね。そんな豆苗を入れておくためのぴったりな容器がないときには、この味噌の空きパックは便利です。使った後に汚れてしまったらそのままゴミ箱に捨てることもできます。

最後にもう一度使ってから捨てよう

しっかりとした味噌の空きパックは、今回ご紹介したようにもう1度活用する方法があります。そのまま捨ててしまうのではなく、ぜひ最後にもう一度使ってみてくださいね。

広告

著者

悠美

悠美

基本ズボラ、面倒くさがり屋の3児の母。いしかわ観光特使&輪島観光サポーターに就任。2010&2012年楽天トラベルマイスター受賞のWEB担当!ロンドンブーツ田村淳の大人の小学校1期生。 発酵食エキスパート1級。妊娠~出産で料理は安く美味しく体に良い食事がしたいので、田舎の珍しい野菜や魚なども使いつつ、手抜きはしつつも美味しい料理を家族に食べてもらいたいと考えて燃える日々。また節約大好きで日々家族の為に調査研究中

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る