夏休みの過ごし方で大きな差が出る。「電気代を少なく抑えられている家庭」4つの特徴

働く・学ぶ

stock.adobe.com

2023.08.24

夏休みは家族が集まることで電気代が増加することが気になる人もいるのでは? ここでは「電気代を少なく抑えられている家庭」の夏休みの過ごし方を紹介しますので、確認してみてくださいね。

広告

「電気代を少なく抑えられている家庭」の夏休みの過ごし方とは

夏休みの電気代出典:www.photo-ac.com

家族が揃って夏休みに入ると、家にいる時間が多くなり、電気代がうなぎのぼりになってしまう……という人も多いのではないでしょうか。

そのようなときに「電気代を少なく抑えられている家庭」では、どのような夏休みの過ごし方をしているのでしょう。

ここでは、「電気代を少なく抑えられている家庭の夏休みの過ごし方」を紹介しますので、「夏休み中の電気代が気になる」という人は、参考にしてみてくださいね。

(1)エアコンの温度に気を配る

エアコン出典:stock.adobe.com

夏場の電気代が上昇する一番の原因は「エアコン」であることが多いものです。とはいえ、猛暑続きの最近では、エアコンの利用を控えるといった節電方法は、かえって健康面での問題を引き起こすことが多くなりました。

従って、エアコンの利用を控えるのではなく、「エアコンを適切に使う」という節電方法が求められています。

「電気代が平均よりも少ない家庭」では、エアコン利用時には、部屋のドアを閉める、カーテンを閉めるなど、基本的な節電方法は、夏休みだからといわず、普段から当たり前のように行っているものです。

それに加え、エアコンについては利用を控えるのではなく、寒さを感じやすい就寝時や、明け方などにかけてエアコンの温度を高めに設定する、普段から体が冷え切るほど低い温度にしないなど、エアコンの温度をこまめに気にしているご家庭が多いですよ。

家族が集まりやすい夏休みこそ、当たり前の節電方法をしっかり実践できるご家庭ほど、電気代も安くできる可能性が高まります。

(2)長期間外出するときは電源を切る

電源出典:stock.adobe.com

夏休みは旅行や実家帰省などで不在にしているという人もいるのではないでしょうか。そのような方は、夏休み中の電気代は自然と安くなるものです。

とはいえ、さらに電気代を安くするためには、必要に応じてコンセントを抜いたり、いれっぱなしになっている電源を落とすなどの対策をとる人も見られます。節電の達人のなかには、長期間外出しているときは、部屋のブレーカーごと落として出かけるという人もいるくらいですよ。

もちろん、テレビの録画機能など、コンセントを抜いたり、電源を切ってしまったりすることでうまく作用しないものや、かえって電気代が高くなってしまうようなものもありますから、利用用途や家電の説明書などをよく読み、各ご家庭にあった節電方法をとりいれるようにしましょう。

(3)生活リズムを崩さない

夜更かし出典:stock.adobe.com

夏休みになると、忙しい日常の反動でついダラダラしてしまうという人もいるでしょう。ここぞとばかりに夜更かしをして、生活リズムが崩れてしまうこともあるようです。

このように生活リズムが崩れてしまい、夜更かしをしすぎたり、さまざまな家電をつけっぱなしにしながらダラダラしたりすると、当然夏休み中の電気代もうなぎのぼりに上昇してしまいます。

もちろん、忙しい日常のストレスを緩和するために、ゆっくり過ごすことに価値を感じているのに、無理をして動こうとする必要はありません。あくまでも、ストレスを感じない範囲でできることをする程度で充分です。

電気代の上昇が気になるなら、まずは生活リズムを崩しすぎないように気をつけるということを覚えておくとよいでしょう。

(4)電気代についての会話をする

家族出典:stock.adobe.com

夏休みは、家族でゆっくり会話をするチャンスでもありますよね。

このようなまとまった時間があるときに、「スイッチの消し忘れはないかな?」など、電気代に関する会話が一度でもあるご家庭の電気代は平均よりも安いことが多くなります。

日頃から電気代について意識をしているご家庭ほど、電気代を安くすることに成功している可能性が高くなりますので、夏休みなどまとまった時間を使って、わが家の電気代について再考するというのも一つの方法ですよ。

思い切って家じゅうの照明をLEDに変えることなども、意外とまとまった時間があるときでないと実践しにくいものです。

一方、夏休みだけにとどまらず、普段から一度も電気代についての会話がないご家庭というのは、そもそも節電に興味がないことが、電気代の上昇の原因になっている可能性もあります。

電気代が高いことが気になるなら、まずは自分だけでなく、家族の意識を変えることから始める方が効果的ですよ。

夏休みの過ごし方から電気代を見直そう

電気代出典:stock.adobe.com

夏休みをどのように過ごしているかによって、意外と電気代にも差が出るものです。

日頃から電気代が高いことに悩んでいる人は、夏休みを迎えることで、さらに電気代が高くなってしまうことが多いものです。最近は、電気代の値上がりも目立ちますから、以前と同じように電力を使っていると、それだけで電気代が上昇してしまう中、夏休みによる電気代のさらなる上昇が重なると、電気がびっくりするほど高くなってしまう人も多くなります。

ちょっとした工夫を日頃から取り入れられる人ほど、いつも電気代が安い状況をキープできる可能性が高まりますので、ぜひ無理なくできることから参考にしてみてくださいね。

広告

著者

あき

あき

東京都在住。夫、子供3人の5人家族。家計簿&家計管理アドバイザー。 節約主婦として日本テレビ「ヒルナンデス」、NHK「人生レシピ」フジテレビ「バイキング」などに出演。著書に「あきの新ズボラ家計簿(秀和システム)」他。 もともとは超がつくほどの現金主義だが、最近はほぼ全額キャッシュレス決済。ポイ活や家計簿アプリにも詳しい。

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る