「散らかりがちなキッチン」に共通する3つの特徴

家のこと

stock.adobe.com
 「散らかりがちなキッチン」に共通する3つの特徴

2023.09.01

鹿児島でお片付けのサポートを中心に活動しています、整理収納アドバイザーの露重和子です。家族の健康を支えるキッチンは、すぐに料理に取りかかれるように整っていますか? これまで多くのお宅に訪問させて頂き、キッチンが散らかりがちな家の特徴が分かってきました。あなたのキッチンに当てはまる特徴がないか、チェックしてみてください。

広告

モノを収納する場所が決まっていない

散かったキッチン出典:www.photo-ac.com

キッチンが散らかっている家の最大の特徴は、モノを収納する場所が決まっていないこと。

キッチンに収納しておきたいモノを大きく分類すると、食器、調理器具、キッチンツール、キッチン消耗品、食に分けられます。
それらがキッチンのあらゆるところに収納されているお宅が多く、どこに何があるか分かりづらく、キッチンの作業効率が悪くなり、ますますモノが増えて片付かなくなる……という悪循環に陥っています。

まずは、キッチンのモノをしっかりとカテゴリーごとに分けて、収納する場所を決めることから、片付けに取り組みましょう。使う場所に使うモノを収納することを意識して、収納する場所を決めることがポイントです。

使われていない調理器具がスペースをとっている

散かったキッチン出典:www.photo-ac.com

何年も使っていない調理器具が、キッチンのスペースを占拠してしまっていませんか? 調理器具は、形状や大きさがさまざまなので、かさばりやすくスペースをとりがち。何年も使っていないのであれば、手放すことを視野に入れてもいいのではないでしょうか。

また、使いやすいスペースに、何年も使っていない調理器具を収納しているケースもよくあるので、使いやすいスペースには、よく使っているモノを収納するといったように、使用頻度別に収納スペースを使い分けてみて。

モノと向き合う際に大事な視点は、「今使っているモノなのか?」です。改めてキッチンのモノを見直してみましょう。

食材やゴミ袋やジップ袋などの消耗品が多い

散かったキッチン出典:unsplash.com

そもそも収納する場所が決まっていないので、食材や消耗品といった動きのあるモノの在庫管理ができていなくて、在庫が多くなり、キッチンが散らかっているケースもとても多いです。

買い物に行った際に、「あれはあったかな?」と不安になり、とりあえず買っておくという行為を繰り返しているうちに、食材や消耗品の買いすぎが起きてしまいます。

食材や消耗品といった動きのあるモノこそ、しっかりと収納する場所を決めることで、在庫管理がしやすくなり、無駄に買いすぎてしまうということも起こりにくくなります。

また、つい買いすぎてしまうなどの買い物の癖があるケースも多いので、買い物の仕方についても一度見直してみてください。

キッチンが散らかりがちな家の特徴をご紹介しました。家族の健康を支えるキッチンが使いやすく、整ってることは、暮らしそのものの豊かさにつながっていきます。当てはまる特徴があった方は、是非片付けに取り組んで、使いやすいキッチンを目指してくださいね。

広告

著者

Kazuko

Kazuko

片付けで暮らしをラクにシンプルに おウチを整えて豊かな暮らし 鹿児島で整理収納アドバイザーとして活動中   中学1年、小学5年の男の子、小学2年の女の子のママ  お片付けサポート 487時間 お片付けレッスン 65名様

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る