衝撃の結果…!血糖値を上げにくいのは?「カルボナーラ」or「ナポリタン」

心と体

www.photo-ac.com

2023.10.11

ボリュームたっぷりの麺類を食べたい気分だけれど、今は糖質制限中……。「控えなければ」という気持ちと「食べたい」気持ちで、葛藤することはありませんか? 『ズボラでも脱糖尿病 血糖値 上がらないのはどっち?』の著者である板倉弘重先生と浅野まみこ先生によると、パスタやラーメンを食べるときには“あること”に注目して選ぶと、血糖値の上昇をゆるやかにできるのだそうです。「どちらのメニューを選ぶのが正解なのか」のクイズ形式で、豆知識をお届けします!

広告

教えてくれたのは……板倉弘重先生、浅野まみこ先生

板倉弘重先生

医学博士 板倉弘重先生
芝浦スリーワンクリニック名誉院長、医学博士。国立健康・栄養研究所名誉所員。東京大学医学部卒業。東京大学医学部第三内科講師を経て茨城キリスト教大学生活科学部食物健康科学科教授に就任。退職後、品川イーストワンメディカルクリニック院長等を歴任。テレビなどメディア出演多数。著書に『ズボラでも血糖値がみるみる下がる57の方法』(アスコム)など多数。

管理栄養士 浅野まみこさん出典:www.ascom-inc.jp

管理栄養士、健康運動指導士 浅野まみこ先生
食と健康のコンサルティング会社・(株)エビータ代表。総合病院、女性クリニック、企業カウンセリングにて1万8000件以上の栄養相談を実施してきた経験を生かし、企業のコンサルティング、食育活動やレシピ開発をはじめ、講演、栄養指導など多方面で活躍中。

『ズボラでも脱糖尿病 血糖値 上がらないのはどっち?』出典:www.ascom-inc.jp

ズボラでも脱糖尿病 血糖値 上がらないのはどっち?』(アスコム刊)
著者:板倉弘重、浅野まみこ
定価:1,320円(税込)

糖質を意識するなら「カルボナーラ」と「ナポリタン」どちらを選ぶのが正解?

あなたは今、健康のことを考えて糖質制限中だとします。外食先でパスタを注文する際に「カルボナーラ」と「ナポリタン」で迷ったら、どちらを選ぶのが正解だと思いますか……?

1「カルボナーラ」カルボナーラ出典:www.ascom-inc.jp

2「ナポリタン」ナポリタン出典:www.photo-ac.com

正解は……?

血糖値を上げにくいのは「カルボナーラ」です!

カルボナーラはクリームたっぷりで濃厚なイメージなので、意外な答えだと驚いた方も多いのではないでしょうか。気になるその理由について、教えていただきました。

カルボナーラを選ぶのが正解出典:www.ascom-inc.jp

カルボナーラは材料には卵、生クリーム、ベーコン、チーズなどが使われ、パスタの中では脂質の多い料理です。しかし脂質は血糖値上昇に直接は関係していないので、糖質の極めて少ないカルボナーラは、血糖値の点だけでみればボリュームもあっておすすめです。

では、ナポリタンはなぜ血糖値が上がりやすいのでしょうか? 使っている「調味料」がカギを握っているようですよ!

ナポリタンには玉ネギやピーマンなどの野菜が入っていますが、ケチャップを使っているのが問題。実は、ケチャップには、糖質が多く含まれているのです(100g中25.6g)。とくにナポリタンはケチャップを多く使うため、血糖値が上がりやすくなります。

栄養価は下記のとおりです。
※一般的な商品の数値を目安に計算しています。

◆カルボナーラ1皿あたり
カロリー:700kcal
食物繊維:2.2g
糖質:59.7g

◆ナポリタン1皿あたり
カロリー:679kcal
食物繊維:4.3g
糖質:69.6g

パスタのメニューを選ぶときに意識しておきたい5つのこと

ヘルシーな食生活のためには、調味料をはじめ、入っている食材も意識することが大切とのこと。
パスタのメニューを選ぶときには、下記のポイントを心に留めておくとよいそうですよ!

パスタのメニューを選ぶときのポイント出典:www.photo-ac.com

  • カルボナーラは糖質は低いものの脂質は高いので、ベーコンを多く摂りすぎないようにする。野菜があまり入っていないので、サラダや野菜が入ったスープを追加して食物繊維を補うとよい。
  • ケチャップではなく、トマトベースかオイルベースのものを選択する。調理過程が多い料理ほど、油脂分や調味料が増え、カロリーや糖質は上がる傾向がある。カルボナーラやオイルベースのパスタがおすすめ。
  • 野菜たっぷりのパスタを選択する。野菜は大きめにカットしたものがおすすめ。噛む回数が増えると血糖値の上昇がゆるやかになる。
  • パルメザンチーズは、たんぱく質が多いので〇。
  • パスタは炭水化物なので、セットでパンを頼むと炭水化物に偏り、血糖値上昇につながるので要注意。

ラーメンは「スープ」と「トッピング」に注目

パスタと同様に、ラーメンのメニューを選ぶときにも気をつけるとよいポイントがあるそうです。ラーメンの場合は、「スープ」と「トッピング」に注目するのが◎なんです!

ラーメンを食べるときに意識するポイント出典:www.ascom-inc.jp

ラーメンは、早食いしがちな麺類で、糖質も脂質も高めです。食べるなら、醬油味がおすすめ。背油たっぷり系よりも、魚介系あっさりを選び、スープを飲み干さないことも大切です。

タンメン、もやしそば、ねぎラーメンなど、野菜たっぷりのメニューを選ぶのもおすすめとのこと。野菜で食物繊維が摂れるうえに噛む回数が増やせるので、具がほとんどないラーメンを食べるよりも糖の吸収がゆるやかになるのだそうです。具だくさんだと満足度もアップし、メリットがたくさんですね。

麺類の“上手な選び方”を知っておくと無理に我慢することが減らせるので、心にゆとりが生まれそうです。ぜひ参考にしてみてくださいね。

広告

著者

shukana

shukana

小学生、幼稚園児の男の子のママ。出産前まで紳士服業界に携わり、TES(繊維製品品質管理士)の資格を取得。 暮らしをより楽しく、よりラクに過ごすための方法を日々模索中です。

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告