もっと早く知りたかった…!包丁を使わない【もやしを使ったレシピ3選】

料理・グルメ

 もっと早く知りたかった…!包丁を使わない【もやしを使ったレシピ3選】

2023.11.03

忙しい日や疲れた日は、できるだけ簡単に食事の準備をしたいものです。そんな日は後片付けもラクにできるとうれしいですね。そこで今回は、まな板と包丁を使わずに簡単に作れるもやしを使ったレシピを3つご紹介します。

広告

家族が喜ぶオムそば風「もやしオムそば」

もやしオムそば

もやしと卵を使った、満足感も高いレシピです。中華麺を使うことが多いオムそばですが、もやしで代用することで、シャキシャキとした食感の一品に変身します。

1袋たっぷりともやしを使い、食べ応えもあります。もやしを大量消費したいときにもおすすめのレシピです。

材料

  • もやし……1袋
  • 小麦粉……大さじ4
  • 水……50ml
  • 卵……1個
  • 塩……少々
  • こしょう……少々  
  • お好み焼きソース……お好みで
  • マヨネーズ……お好みで
  • かつお節……お好みで
  • 青のり……お好みで

作り方

  1. ボウルに卵と水を割り入れてほぐします。小麦粉を少しずついれてダマにならないようによく混ぜます。
  2. フライパンに油(分量外)を少量ひき、もやしを入れて塩・こしょうをして炒め、フライパンから取り出します。
  3. 再度油を少量ひき、1の生地を流し入れます。生地の真ん中に炒めたもやしをのせます。
  4. 生地でもやしを包んだら、お皿に盛りつけます。
  5. お好み焼きソース、マヨネーズ、かつお節、青のりをかけてできあがりです。

電子レンジで簡単「具沢山キムチチゲスープ」

具沢山キムチチゲスープ

朝、気温が低いとき、スープで温まりたいと感じる方も多いのでは? 具沢山キムチチゲスープは、焼肉のタレで忙しい朝でも簡単に味つけができます。

耐熱容器に材料を入れて、電子レンジで加熱するだけなので、洗い物も少なく簡単に作れます。

材料

  • 豚ひき肉……100g(豚バラ肉でもOK)
  • 豆腐……1丁(150g)
  • キムチ……80g
  • もやし……50g
  • 焼き肉のタレ……大さじ1
  • 鶏ガラスープの素……小さじ1
  • コチュジャン……小さじ1
  • 水……300ml
  • 白ごま……適量

作り方

  1. 耐熱容器に豚ひき肉を入れ、料理酒を小さじ1(分量外)をふり、600Wの電子レンジで1分30秒(500Wの場合は1分50秒)加熱します。
  2. 豆腐をスプーンで崩しながら入れ、キムチ、もやし、焼肉のタレ、鶏がらスープの素、コチュジャン、水を入れます。ふんわりとラップをして、600Wの電子レンジで7分(500Wの場合は8分20秒)加熱します。
  3. 器に盛り、白ごまをちらしたらできあがりです。

※キムチチゲスープの辛さが強く感じるときは、焼肉のタレを味噌で代用したり、キムチの量を調節してください。

もやしと調味料だけで作れる!「もやしの甘辛佃煮」

もやしの甘辛佃煮

もやしは小松菜やにんじんと合わせると、ナムルになります。いつも同じナムルの食べ方に飽きたときは、もやしの甘辛佃煮がおすすめです。

甘辛な味つけになっているので、ご飯との相性も抜群です。また割りほぐした卵と混ぜ合わせて、卵焼きにアレンジできます。

材料

  • もやし…1袋(約200g)
  • 砂糖…大さじ1
  • しょうゆ…大さじ1
  • 輪切り唐辛子…小さじ2分の1
  • おろししょうが(チューブ)…約3cm

※ごまはお好みで入れください。

作り方

  1. もやしをさっと水洗いし、水気を切ります。
  2. 1を鍋に入れ、砂糖をまぶしてよく混ぜ合わせます。5分程置いて、もやしの水分を出します。
  3. 火をつけ、もやしから出た水分がなくなるまで中火で煮詰めます。
  4. 水分がなくなったら、赤唐辛子、しょうが、しょうゆを入れます。中火でさらに水分がなくなるまで煮詰めたらできあがりです。

今回は、まな板と包丁を使わずに作れる「もやしのレシピ3選」をご紹介しました。もやしと調味料だけ、電子レンジで調理など、どれも後片付けがラクに作れるレシピです。ぜひ、作ってみてください。

広告

著者

ayako

ayako

「笑顔になるように」を大切に毎日を過ごしています。 子どもと図書館で一緒に過ごすことが大好きです。 皆さんのお役に立てるように頑張ります。

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る