「長ネギ」でビールがすすむ…!意外と知らない“絶品長ネギおつまみレシピ3選”

料理・グルメ

2024.01.07

お酒を飲むときに、おつまみがあると嬉しいものです。鍋に使うことが多い長ネギも、簡単におつまみになるんです。そこで今回は、「長ネギを使ったおすすめのおつまみレシピ3選」をご紹介します。

広告

調理時間は10分!「焼き長ネギの和風アヒージョ」

焼き長ネギの和風アヒージョ

調理時間は約10分と、あっという間におつまみが作れます。しあげにブラックペッパーや一味唐辛子をかけてもおいしくなります。鍋に入れた長ネギとは、また一味違った味わいが楽しめます。

材料(2人分)

  • 長ネギ……1本
  • にんにく……2~3個
  • オリーブオイル……大さじ4
  • 麺つゆ……大さじ1
  • 塩……小さじ4分の1
  • 鷹の爪……お好みで

作り方

  1. 長ネギを2〜2.5cm幅に切ります。にんにくは包丁の腹で潰すか、2等分にします。
  2. スキレットやフライパンに、長ネギ・にんにく・鷹の爪を入れます。オリーブオイルを注ぎ、中火で加熱します。
  3. ひっくり返し、焼き色がついたら弱火にします。麺つゆと塩を加え、火が通るまで5分程加熱します。
  4. 器に盛ったら、できあがりです。

香りが食欲をそそる「長ネギのガーリックバター焼き」

長ネギのガーリックバター焼き

長ネギをにんにくで炒めて、バターや塩こしょうで味つけすると、簡単におつまみになります。焼いた長ネギの甘味を感じる一品です。にんにくやバターの香りが、食欲をそそります。

材料

  • 長ネギ(白い部分)…… 1本分 
  • にんにく(チューブ)…… 2cm
  • バター……10g
  • 塩こしょう……少々

作り方

広告
  1. 長ネギをきれいに洗い、5cmほどの長さに切っていきます。
  2. フライパンに油適量(分量外)をひき、にんにくを軽く炒めます。
  3. 1の長ネギを入れて、焦げないようにコロコロと転がしながら焼いていきます。
  4. 焼き色がついたらバターを加えて、全体に絡めます。
  5. 好みで塩こしょうを加えて炒めます。
  6. 皿に盛りつけて、できあがりです。

お酒がすすむ味わい「長ネギのキムチチーズ焼き」

長ねぎのキムチチーズ焼き

手の込んだような見た目の一品ですが、調理時間が約10分の時短レシピです。長ネギの甘さとキムチチーズの旨味が、ひと口で楽しめます。長ネギを1本使うので、大量消費したいときにもおすすめです。

材料

  • 長ネギ……1本
  • ピザ用チーズ……大さじ2
  • キムチ……大さじ2
  • 刻み海苔……お好みで

作り方

  1. 長ネギをきれいに洗い、3cm幅に切ります。
  2. チーズとキムチを混ぜます。
  3. 耐熱容器に長ネギを並べ、ふんわりラップをします。
  4. 600Wの電子レンジで1分(500Wの場合は1分10秒ほど)加熱します。
  5. ラップを外して、長ネギの上に2をのせます。
  6. トースターで6分ほど焼きます。チーズが溶けたら取り出します。
  7. 刻み海苔をかけたら、できあがりです。

いかがでしたか? 「ちょっとつまみたい」というときに、サッと作れる3品です。ぜひ、作ってみてください。

広告

著者

ayako

ayako

「笑顔になるように」を大切に毎日を過ごしています。 子どもと図書館で一緒に過ごすことが大好きです。 皆さんのお役に立てるように頑張ります。

この記事をシェアする

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る