教えてくれたのは……お掃除職人きよきよさん
いかに労力を少なくラクに掃除ができるかをコンセプトにした掃除術をYouTube(お掃除職人きよきよ)で発信中。
落ちないもらいサビ
今回掃除をするバルコニーには、何か所かサビがありました。植木鉢の台が鉄の場合、バルコニーに移ってしまう場合もあります。こういうサビは、もらいサビと言います。
また、よく玄関に置いておく傘立ては鉄でできていることが多く、気がつくと玄関の石にサビが移っていることもあります。自転車のスタンドやお風呂場に置いておいたヘアピンの跡、ステンレスのキッチンにサビがつくことも。
バルコニーについたもらいサビは、サビ取り剤で落とすことができます。
サビ取り剤は、ホームセンターなどでいろいろな種類の洗剤が売られています。今回は「サビ取り職人」という洗剤を使いますが、好みの洗剤をいろいろ試してみてください。
バルコニーについた「もらいサビ」の落とし方
用意するモノ
- サビ取り剤
- ブラシ
- バケツ
- 水
- 雑巾
- ゴム手袋
- マスク
- ゴーグル
注意事項
- サビ取り剤の中には、ガラスやサッシ、植栽、塗装面などに影響がある場合もあります。注意事項をよく読んでからお使いください。
- 使用前に目立たない場所で使用してから、変色がないことをご確認の上ご使用ください。
- ゴム手袋やマスクなど保護具を着用してご使用ください。
- ほかの洗剤と混ざらないように併用はしないでください。
掃除方法
手順1.洗剤をサビがついている部分に撒く
ゴム手袋、マスク、ゴーグルを着用して、サビがついている部分に洗剤を撒きます。
洗剤を撒くと、サビが紫色に変化します。
手順2.全体が紫色になったらブラシでこする
サビが紫色に変化したら、ブラシでこすります。一度サビ全体をブラシでこすったら、バケツに入れた水で流します。水で流した後、再度ブラシでこすり、水で流します。
手順3.サビが落ちるまで繰り返す
雑巾で拭き取ります。サビが残っている場合は、もう一度サビ取り剤を撒きます。
サビが紫色になったら、ブラシでこすり、水を流します。洗剤を塗布、ブラシでこする、水を流すことをサビが落ちるまで何度か繰り返し行います。
気になるbefore・afterは?
before
鉄の植木鉢の台などをバルコニーに置いていると、もらいサビが起こります。
after
サビ取り剤を使うと、きれい落とすことができました。
いかがでしたか? サビ取り剤は表面から落としていくので、何回か洗剤を塗布しないといけない場合もあります。自宅でサビを見つけた場合は、サビ取り剤を使って掃除をしてみてください。
※こちらの記事は元動画の提供者さまより許可を得て作成しております。