「粉チーズの空き容器」捨てたら損!“もう折れる心配がなくなる”容器にジャストフィットするものとは

家のこと

2024.03.01

「粉チーズ」を自宅に常備している方は多いのではないでしょうか。使い切ったあとの細長いこのプラスチック容器が、実は“お墓参りのときに便利に使える”んだそう。一体どういうことなのか探ってみました。

広告

「粉チーズ」の空き容器を捨てていませんか?

「粉チーズ」は、パスタなどの料理にかけたり、コク出しや隠し味に使ったりと、比較的出番の多い調味料ではないでしょうか。
使い終えたあとの容器を定期的に捨てていると思いますが、プラスチック製の容器はなんと線香入れとして便利に活用できるんだそう!

筆者の家でもちょうど粉チーズを使い切ったため、空の容器が本当に線香入れとして使えるのか? 実際に試してみようと思います。

粉チーズ画像出典:www.photo-ac.com

「粉チーズ」の空き容器の驚きの活用法

空になった「粉チーズ」の容器はラベルを剥がし、しっかり洗浄・乾燥させたものを使います。

パルメザンチーズ画像

今回は、短寸と呼ばれる約13.5cmの長さの「線香」を入れます。
お店でよく見かける一般的な線香のサイズがこちらになります。

パルメザンチーズ画像

実際に容器に「線香」を入れてみたところ……

気持ちよいほどのジャストフィット感です!

パルメザンチーズ画像

フタを開けて軽く振ってみると、お線香が数本ずつ飛び出てくるので使いやすそうです。

パルメザンチーズ画像

ラベルを剥がしておけば中身がクリアに見えるので、粉チーズと間違える心配もありませんね。

パルメザンチーズ画像

線香は箱入りや、紙が巻かれた状態で売られていますが、お墓参りのときに持ち運ぶのが意外と大変ですよね。
この「粉チーズ」の容器で保管してみたら、折れる心配も少なく、持ち運びもラクラクでした!

保管にも持ち運びにも便利!

食べものが入っていた容器に線香を入れるという驚きの裏ワザでしたが、まるで専用の容器のようにサイズがジャストフィットで驚きでした!
「粉チーズ」の容器が空になったら、ぜひ線香入れとして活用してみてくださいね。

広告

著者

鈴木杏

鈴木杏

研究機関の秘書を経て、現在は子育てしながらライターをしています。夫の影響でアウトドア好きになり、今ではキャンプ歴も20年に!キャンプに関する情報や生活に役立つ情報をお届けしていきます。

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告